ブログ習慣

20140220-164410.jpg

習慣というものがあります。

良い習慣、悪い習慣共にありますが、習慣とは意識せずとも行動する状態といったところでしょう。

自分にとって良いこと(必要なこと)であれば、習慣づけていきたいものです。

しかし、良いとわかっていてもなかなか続けることは難しく、習慣とはなりにくものです。

そんな習慣づけをするために100日理論というものがあります。

新しいことや、やり慣れていないことを始めるなら、例えどんなことであっても、100日間連続で実践・実行を継続することで、それが習慣化され大きく向上していく、という話です。

まだ習慣とはなっていない本ブログ。

2日書きました。

あと98日連続後には習慣となっているでしょう。

本日も良い一日を。


道と共に

20140219-142354.jpg

車で通勤する際に細い道から大通りへ合流する場所があります。

合流先の通りには信号待ちしている列に私が入れてもらうことになるのですが、朝は急いでいる方が多いので、様々な反応があります。

特に嬉しいのは、笑顔で譲ってもらえた時。

思わずこちらも笑顔を返します。

その方は時間に余裕を持って行動されているのか。

そもそも心に余裕があるのか。

私には分かりませんが、忙しい朝の時間にも相手を思いやるその方の在り方は本当に素敵であり、道とともに心までも譲ってもらったような朝でした。

今日も素敵な一日を。


選択は自由

本日よりブログを開始することになりました。

どうぞよろしくお願いします。

今日はある人と会ってきました。

その方は既存の枠を越え、自分の人生を生きる選択をされていました。

自分の人生にとって本当に必要なものを選択されたのだと思います。素晴らしい事です。

自分の人生。

向き合うのも、向き合わないのも自由です。

もちろん、私は向き合った方が楽しいと思いますよ。