起業する運動指導者のこと

本日の新聞

起業家4億人
小が大を制す!!!

 

日本350万人・・・泣

もちろん起業が全てではない

しかし
運動指導者の多くは
フリーランンスである

言い換えれば
起業の予備軍である

まだまだ
起業する方々が少ないのが現状

何故でしょうか?
多くの方が口を揃えて言う
打合せをしたかのように言う(笑)

リクスがあるから

 

 

質問
リスクって何でしょうか?

危険って何が危険なのでしょうか?

リスクとは経済的な用語である
すごく簡単に説明すると

リスクとは
予測できる事

例えば
この道を通ると怪我をする恐れがある

こういったように何らかの理由で
負になる恐れがある場合に
リスクという言葉を使う

という事は
事前に多かれ少なかれ予測ができる場合もある
という事は
どんなリスクがあるのか
どのくらいのリスクがあるのか
そのリスクは何らかの方法で解除できるのか

こんな事考えることで避ける事ができるかもしれない

これを凄く簡単に言えば
リスクヘッジという

ほらこんな看板があったら皆さんはどうしますか?

川に入らないし
近寄らない

もしかして
何らかの理由で川に入らないといけないのなら
おぼれないような対策をしますよね?

こんな看板もあります

丁寧に
入り口周辺に様々な注意書きがあります

このような注意書きをしっかりと読み
一度は受け入れ
どうすれば良いのかを考え
実行に移し

もし
自らの力で難しいと判断するのなら
信頼おけそうな人に依頼する
とか
お金を払って手伝ってもらうとか

何らかの手段があります

 

 

大事なのは
どんな手段があるのか
どんな選択ができるのか
どんな選択があるのかを

徹底的に調べる事です

そこから
自分の可能性を選択するのです

 

フリーランスの運動指導者へ
起業しましょう!!

 

起業が全てではありません

しかし
一回くらい起業するという経験を
してみたらいかがでしょうか

向いてなければやめれば良い

それは倒産ではなく
ただ起業という手段をやめてだけ

 

さあ

現役の指導者へ
一回くらいは全員起業しましょう!

受け継ぐ心が起業家の精神である

===============================

ビジネスを教えない
フリーランスの為のビジネス力セミナー
今年で最後の開催になります

 

最新の更新を
プッシュ通知で受信しよう

ピックアップ記事

関連記事一覧