『お金が全てではない』本当にそう思っているのですか?
『お金がすべてではない!』という言葉を聞きます。
そこで梅村は疑問です
それでは、一体何が全てなのでしょうか?
愛?
健康?
ある一面から見ればそうかもしれません。
まず、お金とは?
これを明確に知らなければ話になりません。
お金とは
財(物)やサービスを交換するための手段として使われる道具(ツール)
これ以上もこれ以下もありません。
お金そのものに価値はありません。
お金というツールを利用する時に、決まっているルールを
みんなが守っているからお金そのものに価値があると勘違いしています。
お金が全てではありません
お金は単なる道具(ツール)
しかし!
どんな事にも全てお金がかかる
これが実態です!
全てではないお金という道具
しかし、全てにお金がかかる
この矛盾!
この面白さ!
この実態から目を背けてはいけない
全てではないお金という道具
しかし、全てにお金がかかる
⇓
これを略すると・・
『お金は全てである』
という考え方は、正解ではないが
実態である。
思いは大切
想いはもっと大切
しかし
お金は、全てに対して重要である
フリーインストラクターは、思い(想い)だけで仕事をするのではなく
こういった実態を受け入れながら、思いをカタチにしていく
そのカタチに想いを入れる。
思いをカタチに、カタチに想いを!
6月開催したセミナーが好評に付き
7月も開催予定
開催連絡を欲しい方はライン登録をお願いします。
最新の更新を
プッシュ通知で受信しよう