やり抜く力

苫小牧市民17万人

北海道民560万人

日本国民1億3000万人の健康を守る

木田ちゃんです

 

『やり抜く力』とは、、、

目標に対して情熱をもってひたむきに取り組み、

困難や挫折を味わってもあきらめず努力し続ける

粘り強さ

 

を持っていること

 

だと思っています(笑)

 

きっと偉業を成し遂げる人は

やり抜く力を持っているんだと思います。

 

やり抜くために必要なことの一つに

目標・・・

目的地=ゴール

を決める

というのが一つのポイントだと思っています。

 

私は目標を設定しすぎないようにしています。

 

目標を設定しすぎるとそこしか見えなくなる

 

今いる地点から、そこのゴールまでの道筋しか

見えなくなる

 

 

だからぼや~っと方向だけ定めておく・・

 

くらいにしています。

 

 

やる!

じゃなく

 

やり抜ける・・

 

とゆうのは

設定した目標に近づいてきたころにぼや~っと

そこが見えてきたとき、

 

実はそこだけじゃなく

その次の段階がもう、うっすら見えてきちゃう・・

 

うっすら見えてきたら

そもそものゴールと設定していたところは

もはやゴールではなく

単なる通過点となる

 

そしてまた、その先を目標とし、進む・・

そしてまたゴールに近づいてきたら・・・

 

の繰り返し・・

 

 

それって常に先に対して希望を持っている

からなんです・・

 

 

その先のワクワクの、好奇心と

希望と・・情熱・・・

 

 

そんな想いが

やり抜く力に繋がっている

 

そんな気がします

今回からだバー®の当初作られていたマニュアル、

 

動作の部分を一つずつ見直し、改定しました。

 

あの当時はこれが正解だ!と思いながら

それをもとに向き合って真剣に取り組んできて

 

そのおかげで

 

更にいいものが見えてきた

だから皆さんに伝えたい

 

ちゃんと伝えたい・・・

皆さんのためにいいことをちゃんと伝えたい

過去が間違いとか、そんなんじゃなく

それも基本、、

更にその先にもっといいものが見えただけ。

だからやり抜く!

そのために必要な仲間・・・

ビジネスパートナーとの2日間は

沢山の気づきと涙とこれからの未来への

 

ワクワクがいっぱいの2日間でした。。