7月木田倶楽部zoomオンラインレッスン申込開始❗️

苫小牧民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の

健康を守る木田ちゃんです。

 

6月からスタートしました
木田倶楽部zoomオンラインレッスン

週に5レッスン、、、

曜日により時間も変えながら
様々なプログラムを展開してきました。

 

たくさんのうれしい声をいただきましたよ〜

・おうちでの過ごし方がかわった
・体重が減った
・身体の調子がよくなった
・眠りにつき易くなった
・腰痛が改善した
・肩が動き易くなった
・クラブに行かなくても毎日いい運動ができてる

・・・・

など。

 

コロナウイルスの感染を防止するための
取り組みとして自宅でのフイットネスを

スタートさせましたが

実際に取り組んで見て
気づいたこと、
でてきた結果に

自分自身も驚いています。
離れているからこそ
みんなが一つの輪になる

元気がない時も
落ち込み気味でも
みんなと取り組んでいると思うと

気づいたらパワー全開になっている

目の前にいないのに
自分の奥にみんながいる感じ

これは私だけじゃなく
受けてくださるみなさんもおんなじなはず・・・。

 

運動に不慣れな方、あまり動けない方、
クラブにいく環境が整っていない方、

身体のことちゃんと考え始めた方。。

学びたい方・・
そんなみなさんの心と身体に寄り添える
オンラインのフイットネス

木田倶楽部を是非活用していただき
身体のことでわからないことは

木田麻美に聞いて欲しい・・・

 

木田麻美をあなたの専属トレーナーとして
活用していただきたい

 

と想っています。

 

3500円で受け放題

7月の木田倶楽部のレッスンスケジュールはこちら

zoomを使いますので
インストールが必要です

料金は
paypay paypal

銀行振り込みを選択できます

zoomの使い方は木田がしっかりレクチャーいたします。

子育て中のママさん、
自宅で介護の生活をしている方、

生活の中にメリハリを付けたい方・・

変わりたい方。。

是非私まで連絡ください😀
みなさんと共に
心と身体 を輝かせていきます❗️

 

 


子供へのパーソナルアプローチの絶大な効果

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の

健康を守る木田ちゃんです

オンラインもさることながら、
リアルでのパーソナルトレーニングも

確実に結果を出しています。

 

今月からキッズのパーソナルアプローチを
再開していますが、

子供たちの多くは
普段取り組んでいるスポーツの中で

補いきれない部分を
トレーニングして欲しい・・・

と言うもの。

なかなか日頃のそれぞれの取り組みでは
身体の本質の部分まで指導者が

見ぬいたり

伝えたりすることはできません

 

逆に私は、競技の指導者ではないので、
身体の使い方の方を見ぬいて伝えることしか

 

できない

 

でもそれが
競技の成績をあげることに繋がる・・・

そしてその結果・・・

 

できない

 

と分類されていた子たちが
できるようになってくるので

 

自信を取り戻し、
キラキラと輝きだし
心もからだも成長する❗️

子供だからそんなトレーニングなんて必要ない・・

 

って想っている方・・

トレーニングをしてるんじゃないんです

お子さんの個性を見出してあげて
何が上手か、

何が自分はできるから

自信を持って取り組むのか・・

をちゃんと教えてあげるだけ・・

 

そしたら、、

出来ないと想っていたところは
ちゃんと出てきてくる

ゴールデンエイジと呼ばれる
9歳から12歳まで

 

そして、そのゴールデンエイジの期間に
身体を鍛え上げていくために必要な能力を
身に着ける

プレゴールデンエイジ
3歳から5歳・・

Cちゃん!姿勢が改善!

 

 

この期間の子供たちの神経系の成長は
大切です

その期間に
できないできない、、、自分はできない子
と思わせてしまうと

苦手

嫌い

 

やらない

やりたくない

 

自分に自信をなくす・・・

 

になってしまいます。

お子さんの能力を引き出し
輝かせるために

ただ闇雲に練習するんじゃなく
まずは
何が得意で、何が苦手か・・

どうしたら得意になつていくか・・

を私のところにきて一緒に見つけていきましょ♪
楽しみながらね♪

ご連絡はこちらまで。。。

木田ちゃんLINE


オンラインからだバー®1級講習会DAY1始まる・・

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の

健康を守る木田ちゃんです

本日13:00よりからだバー®の
世界発、宇宙初の

1級講習会を開催します。

オンラインです

 

オンラインでの講習、ワークショップは
なんどか行いましたが、

オンラインならではの
特徴が随所に出てきます。

デメリットを感じさせない

むしろメリットを多く感じる
内容にしていくことが

大事と感じています。

今までと違い格段に
可能性は広がっています。。

 

今後のオンラインで
学びの場が増えていくこと・・
そしてそれがオンラインでも

リアルでも活かしてもらえるように

私自身も学び続けていくこと・・・

 

肝に銘じて・・
今日挑みます・・
日本中、世界中が幸せになるように・・

健康を守る信頼できる指導者が

日本中、世界中に増えますように・・・。