共通するもの

  
今日はある工場へ行ってきました。

業種の全く違う世界を見るのは、いつも楽しく感じます。

しかし表面は違えど、根本は通じるものが必ずあります。

これもいつも感じること。

基本の大切さを改めて実感しました。

様々な形や立場があります。

どんなものであっても、今行っていることの基本。

大切にしないといけませんね。


定点観測

  
今日は年に一度の健康診断。

毎年受けさせていただくのですが、ここに来るたびに去年のことを思い出します。

何かと比べてどうなのか?

これは健康診断に限らず、今を知るには大切な観点です。

定点観測という言葉がありますが、変化を知るには同じ時期に同じ内容で観測するのはとても有効的な手段だと思います。


その先にあるもの

  
見ようと意識しなければ、見れない世界というものはあります。

こうだ。

こんなものだ。

自分がそう決めていたら、見ることは難しくなりますね。

レッスン参加者の方々へ観察も同じですね。

笑顔だから、楽しんでる。

頑張っていたから、やる気になっている。

そうこちらが決め付けてしまったら、その奥にあるものを見失うことがあるかもしれませんね。


枠の外

  
今日はあるコンテストを見学してきました。

着眼点、組み立て、伝え方。

普段見るものとは全く違うので、とても参考になりました。

いつもの枠を出る。

気付きを得るには、やはり必要な行動ですね。


毎日変化

  
今日は朝から久々にサイクリングへ。

すっかり秋も深まり、どんどん冬へ向かっていますね。

秋という一括りの毎日が続いているのではなく、秋も少しずつ変化しながら毎日が進んでいると実感できます。

今日も当たり前のことを大切にしながら、良い1日にしたいと思います。