涙の効果

 

 ごらんいただきありがとうございます

 突然ですが、最近泣きましたか?

 私は、よ~く泣きますね(笑) 昔っから

 でも、笑うことがカラダにいいように、泣くこと( 涙を流す)こともストレス発散の効果があるんですって

 

 つらいとき、悲しいとき、悔しいとき・・・・

 カラダがストレスを感じた時に、あるホルモンが大量に発生し

 そのホルモンのせいで、呼吸が浅くなったり、筋肉が硬くなったり・・・、血液もドロドロになったりするらしい

 そして泣くことによって、 この悪いホルモンを涙がいっしょにカラダの外に出してくれるのだそう

 「 泣かないで~♪  」とか 「 涙を ふいて~ ♪ 」とか 「 な~みだクンさよな~ら~♪」( 古い歌しか知らない

 なんて歌があるけど、 泣くのっていいことなんだね

 

 先日 スタッフの女の子が、更衣室開けたら いきなり泣いていて・・・

 恋の悩みらしいが、 「 もう、泣いたらアカンよ、強くならなきゃ 」なんて言っちゃった

 ごめんね 〇〇ちゃん・・・・

 

 ちなみに 感動したり、嬉しさのあまり泣いた時にでる涙が いちばんリラックス効果があるらしいです。

 そして「 むかつくー! キーッ!!!」ってなった時に流す涙は、余計ストレスがたまるらしい・・・

 

  私は圧倒的に後者なので 気をつけますね 

 

 

 

「涙の効果」への6件のフィードバック

  1. 野田さま☆

    ストレスでドロドロ血・・・当たってる。
    私はストレスの病気なんですが・・薬も飲みますけど。。
    ドロドロ系です。。呼吸も辛い(これは病気のせい)

    恋の悩みは経験ですね。。
    泣いて強くなる。。
    確かに涙流すとよく眠れます。

    泣かんでもよーねれるけど^^;
    今日も猫と昼、寝てて、気が付いたら5時半。
    3時間も寝てもた。
    猫もあおむけでほほ~~~って感じで寝てました。

  2. 私、さっそく今日泣きましたサークルで…
    今日はレッスン後、発表会の時の上映会があって、もう感動して感動して皆さん素敵でしたぁ〜生で見たら大号泣だったと思います
    私も昔は悔し涙や悲しい涙が多かったけど、最近は感動涙が多いですね私、今気持ちが安定し、リラックスしてるってことなんですねぇ〜

    そして、ご報告今日は勇気出して…ってか勢いで自分から前へ出て踊れましたよぉ〜

  3. ミーコ♪さま☆

    いつもありがとうございます(^O^)/

    愛猫ちゃんとのお昼寝、気持ちよさそうですね~♥

    ・・・そして、ミーコさまはストレスが原因で薬を飲まれてるって・・・なんだか心配です。大丈夫ですか?
    私も常に体調悪いですが、不摂生な生活してるので仕方ないです^_^;
    5月は特にいろんな体の不調がでやすい時期なので、お互い無理せず。。。泣きたい時に泣き、あとは思いっきり笑いましょうね(^’^)
    そして、猫ちゃんに癒してもらいましょ♪これもお互いに(*^^)v

  4. みっきんさま☆

    いつもありがとうございます(=^・・^=)

    サークルでの上映会でのお話、美和子先生からも聞きましたよ~
    みっきんさまの感動するお気持ち・・・よ~くわかります(^v^)
    いつも、がんばっているサークル仲間の方や、チームをひっぱる先生の姿って 心うたれますもんね(#^.^#)
    まさに、感動の涙は理想の涙♪ ・・・うらやましい(笑)

    次回の発表の時には、みっきんさまも一番前で踊ってるかもしれませんね(^O^)/

  5. さだきちです。

    「涙」はよくでますねぇ。
    特に最近は…..(/□≦、)エーン!!

    年をとると涙腺が弱くなるっていうけど、
    それは本当なのかもしれない….

    P.S.
    野田さんのエアロの最初にかかっている曲が、
    「がちょ〜ん、がちょ〜ん」
    って聞こえるのはぼくだけでしょうか….(;^_^Aアセアセ・・・

  6. さだきちさま☆

    いつもありがとうございます(^v^)

    涙腺・・・私も、相当弱くなってこまっております(笑)
    でも、人間らしくて 泣かない人よりはいいですよね~
    年のせいかもしれませんが、認めたくないっ!

    そして、さだきちさまが「 がちょ~ん」って聞こえたCDを今必死にさがしているのですが、どれだろう???

    気になって眠れない(笑) また、「 これ!」って教えてくださいね~

コメントは停止中です。