上手く踊るコツ

 

 ごらんいただきありがとうございます

 先週から 「 上手く 踊るには どうしたらいいのですか? 」と、

 偶然にも 何人もの方に 質問をいただいたので・・・

 「 上手く 踊るコツ 」 

 私なりに お伝えしますね

 まず、 エアロビクス編・・・

 上手に 踊るというより、ハッキリ体を動かすことを心がけてください

 足幅は できるだけ大きく、手をのばすならしっかり指先を体の遠くに引き離す意識で

 そして・・・・できたら 「 省エネ? 」はやめましょう(笑)

 なれてくると、私もそうですが人間誰しも?楽して効率よく動きたくなるもんです

 

 最近のエアロビクスは「 振り 」がややこしいですが、ある程度覚えたら次は大きく動く 間違ってもいいから

 これにつきます。 

 

 そして、 「 ダンス 」・・・・

 

 これに関しては私もヘタクソなので ご安心ください。

 

 私も ズンバやりながら「 なんて 不格好なんだろう 」と 毎回落ち込みます(笑)

 

   ダンスって、 もともとのセンスとかリズム感とか・・・エアロビ以上にハードル高いですもんね

 そこで、 ある有名なダンサーのかたが言ってた言葉を思い出します

 「 自分が 下手と思っても、それを顔にださないこと。

  表情の上手いダンサーは ‘ ガンサー‘(ガン・・・顔?)と言われ、

 おどおどして技術が上の人よりも数倍上手く見える 」

 ・・・・ この言葉に とっても救われた~

 これを聞いてからは「 いかにも!?私踊れるんです! 」って顔で 「 なんちゃってダンサー」になりきってます。

 ダンサーには、ほど遠いですが

 「 ガンサー? 」なら、明日からすぐなれますよ(笑) 

 

  ダンスは、あまり張り切りすぎず、ほどよく力をぬいて踊ったほうがそれなりに上手く見える気がします。                                                                                                   

                                                                                                      

  あと、エアロビクスもダンスも、ちゃんと鏡で自分の姿を見るようにしてみてください

                                                                                                      

   これだけでも、ぜんぜんちがいますからね~

  

  いかがでしょう? 参考にしていただけたら嬉しいですワン(笑)

  

  

「上手く踊るコツ」への6件のフィードバック

  1. なるほど〜エアロはいつも振りについていくだけでいっぱいいっぱいでもいつも気持ちはブロードウェイ(笑)んなワケなく…『らっせらー、らっせらー』三社祭です(T_T)間違って『ペロリと』舌出して、一人爆笑。
    でも先生は足長いし、身長も高いからステキですよん。

  2. ガンサーっていいですねぇ~♪参考にさせてもらいます (。_。)φメモメモ
    先生はエアロのレッスンでもお姿が宝塚ダンサーって感じでステキですよ~♪

  3. お嬢 さま☆

    いつもありがとうございます(^v^)

    「 らっせらー? 」には、大爆笑させていただきました!!・・・これ、どっかで使っていいですかね?逆に!(笑)

    そう、そして最近のエアロって体よりも、頭を使う気がします・・・^_^;
    う~・・・でも、らっせらーしながら(←そうとう気にいってる)大きくうごいてみてください(^O^)/

    1. いや〜ん間違ったぁ(笑)『らっせらー、らっせらー』はねぶた祭でしたわf^_^;三社祭は『セイヤー、ソイヤー』…ってあたし、何者よっ!是非とも使って下さいね〜。レッスンで先生が使ったら、小さくガッツポーズ取ります(@_@)

  4. うっちーさま☆

    いつも ありがとうございます( ^^) _U~~

    ガンサー・・・いい言葉でしょ?ダンス☆ヘタっぴ!?イントラの私にとって、最後の手段です(笑)
    宝塚・・・いっそ、あのメイクで踊ったら上手そうに見えるかもですね♪フフフ。。。

  5. お嬢 さま☆

    わははははは(=^・^=)またもや、大爆笑しました!!
    らっせらーに続き、セイヤー?ソイヤー!?
    最高です♪
    お祭り気分でレッスンできそうですね~(笑)
    是非とも、使わせていただきます!ありがとうございました(^O^)/

コメントは停止中です。