ごらんいただきありがとうございます
ここ一週間ぐらい あちこちでイベントレッスンがあって
めまぐるしい毎日です。
そもそも 「 イベント 」って、なんだろう?
お客さんに喜んでもらうため。
・・・・は もちろんですが、
それだけじゃないような気がします。
某施設でのイベント。 今までは、頼まれもしないのにせっせと自分でポスター作ったりしてました。
ほんと自己満足の世界で突っ走っていたから、傍から見ると
「 よく やるね~ 」って いう感じだったかもしれません。
なぁ~んだ。そんなのスタッフがやって当たり前じゃないって思うでしょう。
でも その当たり前のお仕事を、誰もやってくれなかったショボ~ン(笑)
それってなんかおかしい。なんのための、誰のためのイベント?
ひとつのものを作るのに、一人でやれば気が楽だけど、
皆で協力しあうからいいものができる!
企画の中で誰か一人でも 「どーでもいいか 」なんて思ったらいいものなんてできないのでは?
・・・・そういう想いがこみあげてきて 「 今回は自分がやってた仕事、ポスター作りは スタッフにまかせよう!!」と決めました。
というわけで昨日からスタッフ〇〇君に
「 今週中に仕上げろッ!」
「 あ~ もう、ぜんぜん違う! こんなんじゃ何も伝わらないッ!!」
「 もっと 真剣にやらんかい!!」・・・・てな具合に勝手に熱く、半分キレながら?指示しまくってます。
、いつものレッスンでは味わえないようなワクワク感、ドキドキ感、一体感が味わえる
その楽しみを、みんなで共有できる・・・・それが 「 イベント 」の醍醐味ですよね
だからこそ、やるからには みなさんに少しでも 想いが伝わるように。。。
たかがポスターごときに熱くなってます(笑)
さて、 うまくいけば今日中に「 スタッフの頑張った作品?」が 仕上がる予定です
私の しつこいダメ出し攻撃にもめげないで 今頃せっせと作ってくれてることでしょう
結果が 楽しみですね
野田様☆
素晴らしいです!
やっぱりイベントをやるなら主催者側も頑張ってやってくれないといけませんよね。。
で、ないと人ごとです。
あーでもないこーでもないって作り上げて感動が生まれるのですから・・・
そうゆうときに人に感謝の気持ちが出るんですよね。
私も自治会の事でいやいやなこと沢山あったけど周りの方がお膳立てしてくれて協力してくれて終わった時はみんなに「感謝」の気持ちでした。
それと同じやわ~~~~
とにかく若いもんは使い倒したらなあかんのです。
最近の若いのはモノをよー知らんし、誰かがやってくれるって思ってますからね。。
って、この言い回しはおばちゃんてわかってまうがな・・・
ミーコ♪さま☆
いつもありがとうございます(^-^)v
そうですね、せっかくやるにはクラブのスタッフに気合い入れてやってもらわないとヽ( ̄▽ ̄)ノまあ、毎年私が勝手にスタッフのやる仕事を奪って?しまってたので…。
そして私も オバチャン目線?で指示してます(笑)
言われたことをやるのは当たり前!どうやってやったらいいのか考えるのがほんとの仕事!!と、偉そうに言ってしまってます(。-∀-)
でも、そこまで言わないとなかなか動いてくれませんもんね~
毎回ありがとうございます!
おお~私、お手伝いしてませんが~><
何なりとお申し付けくださいませです^^
chihaルンさま☆
いつもありがとうございます☆
いいんですよ~(#^.^#)これは、某クラブのスタッフに対しての愛のムチ!?メッセージなのだ(笑)
chihaルンさまには、イベントの本番で頑張っていただきますよ♪