イントラの花道へようこそ
レッスンで自分が使うものは、自分が用意、準備する。当たり前だ。
が、
プラスしてわざわざ「これ〇〇さんの分〜」って他人のぶんを用意&せっせとアルコール消毒する人の心理って?
摩訶不思議。
私って親切でしよ〜 🥰ウフフ✨
いい事をすると気持ちがいいから?
残念だけど、それは「親切」とは言わない。
ずーっと違和感を感じてたので、きょうレッスン前に思い切って
「ちょっといいですか?
人の台まで用意したり、マットひいてあげるのやめましょう。
消毒の意味なくなるんで。
基本、自分の事だけやる。
それでお願いします。」
発言した👍
たら、
えー!親切いけないの?お世話するのダメなのぉ??
腑に落ちないご様子☠️
いやいや🖐あのさー
お世話とお節介の違いは、「求められているかどうか」ですよ。
助けてほしいと思っているときに助けてくれれば、立派なお世話であり、親切。
一方で「自分ひとりでもできる」「自分ひとりでやりたい」と思っているときに介入されるとお節介となります。
なんだろな。長い間、旦那さんや子どもの世話を焼く人生を過ごし、あれこれ手を貸すのが習慣になっているとか???
わかるけど、そーゆーのはスタジオじゃなく
別の所でやって🙏
では、よい週末を。