ルールがあるからこそ

イントラの花道へようこそ

 

何かをやる上で

ルールに縛られず、自由に♪とか、マイペースでいいんですよ〜とか。

一見耳障りのいい言葉だが、そればかりだといつか物足りなさを感じる時が🥺

 

ちゃんとしたルールや掟(おきて)があるほうが、私は好きだ。

 

そのひとつが

礼に始まり、礼に終わる。

というもの。

 

趣味で習いはじめたキックボクシング🥊 こちらは練習の始めと終わりに

正座をし「黙想」をする。

道場に入るときも1礼してからというルールがある。「道場を使わせて頂きますという感謝の気持ちで」と教わった。

 

もうひとつ、太極拳の教室では

先生に向かいこのようなポーズをとる。

「抱拳礼」←(ほうけんれい)と言って、カンフー映画などで見たことのある形ね。

中国武術の中では挨拶として必ず使うマナーで、
この抱拳礼は、先生よりも生徒が先に解いてはならないのだ✊

 

ふと思ったけど、フィットネスクラブのスタジオレッスンってこんなルールないよね。ヨガのクラスぐらい?

楽しむこと優先だからか、目的が違うからか

にしても なんなの?

「はじめますよー」って言ってんのに、ベラベラしゃべってる奴💢

ルール以前、マナーがない。

 

 

なので、そんな相手には

特別ルールで対応することにした👍

 

では。