イントラの花道へようこそ
転職とか重大な事じゃなく、習い事とかやってみたいこと、何か始めようと思う時、誰かに相談ってする?
結論から言うと、基本的に自分がやりたい事が決まっているのなら、他人に聞いたりしない方がいい。
知人から「キックボクシングはじめようと思うけど…」 とラインがきた。
やり取りのなかで、ジムの様子は?とかメンバーはどんな感じ?色々聞かれたのだが、
返事に困った。
やりたいと思うなら、自分の足でジムに向かえばいい。そこで自分の目で確かめればいいのでは?と思ったから🥹
それともあれか
大丈夫だよ、心配ないよ、きっと上手くいくよ〜って、安心する事を言ってもらいたいのだろうか。
いわゆる
「誰かに背中を押してもらいたい」ってやつだと悟った。
いやいやいや💦
私は押さないよ。じゃ、誰か別に押してくれる人を探すつもりだろうか。他人に決断を委ねる場合
「誰か」がやってきて、背中を押すことは絶対ない。
レッスンに来てるお客さんだって、みんな自分で決めてジムに入会し、勇気出してスタジオの扉を開けてこそ、今があるわけだし。
イギリスのことわざに、
「馬を水場に連れて行くことは出来るが、水を飲ませる事は出来ない」ってのがあるけど、まさにこれ。
水場に連れて行くことは出来ても
馬が水を飲むかどうかは馬次第
人は他人に対して機会を与えることはできるが、それを実行するかどうかは本人のやる気が全て。
興味があるなら、ちゃっちゃと始めればいい。
あれから1ヶ月たつが、
もちろんジムには来てないし、音沙汰なし。
社交辞令で「一緒に頑張ろー」って返信したのを、深ーく後悔している😭
では。