2017年最後のことば

皆に毎日ブログをつけましょう!って言いながら
時々しか更新していないプレミアムなブログを見て頂いている
少数派の皆様へ(笑)


2017年は、会社としても個人的にも色々お世話になりました
どんないろいろかは、割愛させて頂きます(笑)

1年前2017年が始まりました(笑)
本日、2017年12月31日
既に過去の産物になってしまいました(笑)


過去からは役に立つ事はありません
過去の経験を未来に活かす事ができたら
過去が役に立つと考えています。

さて、弊社は、2017年とういう過去は
2018年にとってどんなカタチにするのか

下記の文書は、弊社スタッフに2018年の為に投げかけた言葉です
皆さんのお役にも立てられたらと思い
2017年最後の言葉とさせて頂きます。

2017年ありがとうございました。
2018年もどうぞ宜しくお願いいたします
==================

スタッフの皆さん
2017年はお疲れさまでした。


さて、今年最後に社長からスタッフへ

今年も色んな事がありましたね。
色んな事をあげようと思うとキリがありません。(笑)

出来事には現象原因があります。
大事なのは、起こっている出来事が現象なのか原因なのかです。


一生懸命、起こっている出来事を解決しようとしても
解決の兆しが見えなかったり一旦解決するかのように見えても
再度起こってしまう出来事だとしたら

それは原因ではなく、現象に目がいってる事だと言うことです。


それでは、現象と原因はどのように見分けたら良いのでしょうか?
見分ける視点と考え・行動が自我ではなく他利かどうかです。

それでは、自分の視点と考え・行動が自我ではなく
他利なのかどうかを見分けるためには?

それは、周りからの評価がひとつの基準になります。

良いことをしているつもり、会社のために頑張っているつもり
人の為に考えているつもり・・・

それは全てつもりだけで終わってるのです。
大事なのは、伝えて伝わって考えに行動に変化があるのかどうかです❗


そういった成果がででなければ、伝え方の問題、考え方の問題
そして、解釈の問題があるかも知れないと一旦自分の課題として捉えてみて下さい。

大事なのかは、互いの成長です。
伝える方、伝わる方の互いの成長です。

弊社は、常にチャレンジャーであります❗

来年の2018年で弊社は20周年を迎えます。
気がついたら20年立ってました(笑)

この20年で弊社は何を残してきたのかではなく
20年の経験でこれから未来に何を想像し
どんなカタチにしていくのかを
常に模索しながらチャレンジしていくのか

時代は急激に変わっていきます。

今までの実績など何も役にたちませんし
何も意味がないと思ってます。

弊社は、意味があるから行うのではなく
意味を作るために行っていく組織でありたいと強く思ってます❗

 

その為には、個の力をより高めていくために個人で最大限に努力して
その個の力をチームという組織で圧倒的に発揮出来るようにしていきたいと思ってます。

いや、そうしていきます❗

2018年も
圧倒的な努力を源泉に
フィットネスの価値を想像しカタチを作っていきましょう!!

スタッフの皆様
どうぞ宜しくお願いします❗

株式会社メッツ
代表取締役社長 梅村隆

最新の更新を
プッシュ通知で受信しよう

ピックアップ記事

関連記事一覧