苫小牧市民17万人
日本国民1億3000万人の健康を守る
木田ちゃんです
ツイてるなぁ~自分・・・って
ここ2年位ずっと思っています。
多分もう、ずっとツイてるなぁ~と感じる
運が味方してくれてるというか・・
なんでそんなにポジティブなの?と
よく聞かれます。
最初からポジティブだったわけではなく
最初はすぐ悲観的になったり
自己犠牲感をすぐ抱いたり、
起きた出来事をずっといつまでも引きずっていたり・・・
でも、そんなこと考えている間は
足踏み状態で何も進まない。。。
むしろ後退していく。。
環境、状況は刻々と進んでいく
次から次へとやらなくてはいけないことが来る
自分には役割がある
お仕事も母親業も休むわけにはいかない
そしたら無理やりにでも思考を転換する知恵が
身に着いたんです
全て自分に都合のいいように思い込む知恵 (笑)
いや・・・これね、訓練したら
全てがそう考えられるようになるんです
一番最初にその感覚がうまくいったのは中学生の時
大切な大会の前に捻挫をしてしまいました。
一瞬すごく落ち込んで・・できない・・
できない・・とできないことばかり
ヒトより劣ることばかり考えてしまった
だけど考え方を変えて、
ケガのお陰で人よりできることは何だろう・・
と考えた
そしたら、上半身や体幹を鍛えられることだった。
だから、治るまでの期間ものすごくそこを
鍛えた・・
そして、結果を期待せず大会にテーピングして出たら
過去最高の記録が出た
ケガの功名ってゆうのとはまた違うかも
しれないけど、
そこからマイナスな出来事が起きても
プラスな視点をみつける
私が自分で気づいた自分の中の
ストレスが軽減し、楽に進めるようになった方法
4つ
・みんなから好かれようとすることを辞めた
・自分にとって気が下がる人とは付き合わない
・過去の失敗を失敗と捉えない
・自分に都合がいいように捉え、思い込みをする
これは私流ですが。。
昔の私から変わったところはこうゆうところ
うじうじしている人を見たら、
その時間もったいないなぁ~と思ってしまいます
変わろうとすることが大事★