アグニホトラ~火祭り~

今日は岐阜県瑞浪市半谷先生のお宅で毎年恒例の
アグニホトラ火祭りです
これは木村慧心先生(日本ヨーガ学会)が毎年全国を回り開いてくださる祭典です

過去の偉大なるヨギー(ヨガの先生)に感謝をするお祭りです
今自分がヨガの智慧を生かし、生活で来ている事
人に接する事ができている事、、、etc

私は木村先生に教えていただいた初期からず~とこの行事には参加しています
今回で6回目くらいでしょうか?
毎年、尾の暑い時期に外で行いますから
修行?気分で出かけています

1、家族に感謝
2、自分の周りの方々に感謝
3、自分自身をハグ!

毎回この3つを先生が聞いてくれます
そしてここから1年間も同じような気持ちで過ごせるように。。。

私にとって1年を感じる大切な時間でした
午後はラージャヨガです
今回は瞑想を2回行いました
特に小さい時のことについての瞑想だったのでいろいろな事を思い出しました

暑かったけど大切な時間でした

ホントこのところ好きな事しかしてないね、、、
フラ、登山、yoga、、、

でもその充実した感覚や自分の中心を持つ
先生はこう言われた
”自己像があれば何があろうと生きて行ける”
自分への気づき
自分が何ができるかを知っている
依存する事がない
健やかさ

そう言った事を感じて、周りに流されず、どんと構えて生きて行きたい
そう感じた1日でした

毎日、小さな事も感じて行きたい
無関心になることなく

木村先生が本を出されました
サインまで貰っちゃいました~~~
わかりやすい本ですよ~

関連記事一覧