インド🇮🇳Part7

インド🇮🇳Part7

ホテルについて
まずはアグラ城へ

アグラ城は16世紀からの約300年間、
隆盛を極めたムガル帝国の歴代皇帝が君臨した居城。

第3代皇帝アクバルがデリーから遷都し築いたアグラ城は、この地方で産出する赤砂岩を用いて造られているため
赤い城 と呼ばれているそうです

赤い色は皇帝の強大な権力の象徴

晩年は
三男(後のアウラングゼーブ帝)によってアーグラ城へ幽閉されてしまいました。
以後、皇帝は窓からタージ・マハルを眺め、
愛する妃のことを思いながら生を終えたそうです。

とにかく広いし、
そして、タージマハルが望める
遠く彼方
でも大きい!
明日は、タージマハルだ!
旅の最後の目的地

夕食は、ホテル屋上
プール横のレストラン

こちらも
happy Diwali
ディワーリー Diwali
10~11月(11月12日*)
富と幸運の女神ラクシュミーの祭り。
ダシェラーの3週間ほどあと、ディワーリーを挟む前後5日間にわたり、
繁盛を願う商人、幸運を祈る庶民が、家々の戸口に灯明をともし、女神を招く。光の祭

花火、お菓子、お祭り気分
夜中まで町中は、爆竹🧨花火の音が凄い
なかなか眠れない

日曜日だから特に町中が賑やか

明日は、タージマハル
旅の最後

#タージマハル
#アグラ
#大理石
#ヨガ
#ヨガインストラクター
#瞑想
#全米ヨガアライアンスRYT500
#YACEP全米ヨガアライアンス教育プロバイダー
#アーユルヴェーダ

関連記事一覧