やはりこの話題

 

 平安時代ぶりという・・・キンカン日食

 私も、バッチリ観測できました

 日食サングラス、買いそびれたので 道端で見ていた人に貸してもらいましたが

 ちょっとタイミング早すぎたのか・・・・

 「 え~ どこどこ? みえな~い!」と デカい声でわめきちらして(笑)いたところ

 歴史の先生?風な初老の男性が

「 日食は・・・

 心の目で見るといい・・」

 「 ずんっ 」と 現れ、深い言葉を発しながら五分後にさってゆきました(笑)

 心の目というのが、どんな目なのかわからないまま 再びサングラスをのぞくと・・・

 綺麗な 太陽と お月さまのリングが見えましたよ~

  みなさんも、ちゃんと見ましたか?

                                                                                                       

 

 平安時代には、こんな便利な観察できるサングラスなんてないから・・・・

 みんな 目をほそ~くして 日食楽しんだんでしょうね

 平安美人も みんな 細目だし(笑)

「やはりこの話題」への6件のフィードバック

  1. 先生〜(^^)ご無沙汰してまーす…って日曜日エアロ入りましたが(笑)某スポーツクラブ…アーク(あっちゃー言うてもた)に通ってまーす…ふ…マジメですが。心の…良いコト言うなぁ〜

  2. お嬢 さま☆

    お嬢様って…つなげたほうが良さげですね♪
    日曜日のレッスン、参加ありがとうございました(*^^*)

    心の目で見るって、深いですね(笑)
    普通に見るのに精一杯でしたが(。-∀-)

    また、アー○でレッスンする時には是非来てくださいね♪

  3. 今日はアーで夜レッスンでしたね〜。私は7時半近くまで電気イス(我が家での通称)に座ってましたよ。
    また参加させて頂きます。縦ロールの髪で、いつもケタケタやってまーす。

  4. お嬢 さま☆

    やっぱり、お嬢様って読んでしまいます(笑)
    たてまきロール…素敵ですね♪髪の毛短いので憧れます(*≧∀≦*)

    しかもお嬢?なだけに、電気イス…いいですね~
    (~▽~@)♪♪♪
    ビリビリして、またレッスン受けに来てくださいね(*^^*)

  5. 私も見ましたよぉ〜\(^o^)/黒いごみ袋でそれみんなに言ったら笑われたんです…今時、黒いごみ袋はないって…でも、うちの集落のおばちゃん達は外でみんな黒いごみ袋持って空見上げてたって、その時ゴミを捨てに出かけたうちのじぃちゃんが言ってました(笑)

    でも、キレイに見えましたよぉ〜

  6. みっきんさま☆

    黒いごみ袋(笑)なるほど~なかなかシブイですね(=^・・^=)
    他に、昔のカメラのフィルムで・・・って人もいましたよ♪
    900年に一回の日食ですからね~
    どんな手段でも、見る価値ありましたね

    次は6月のあたま頃にも日食あるらしいので、またゴミ袋!?活躍するかも~(^v^)

コメントは停止中です。