イントラの花道へようこそ(^ ^)
雨降り台風接近。こんな天気はラッキー。
清々しく晴れてると「いいなー みんなどこかお出かけしてんだろな。」とひがんでしまうからw
で、これ↓
知り合いの理学療法士さんに 教えてもらった、ビー玉つかみ。
足指、土踏まずの筋力をとりもどす為に効果的とか。
最初は 一個もつかめない。が、イライラしながら 何回も( 100回はやった!)やるうち だいぶ出来るようになった!
「千里の道も一歩から」
では ☆ よい週末を
イントラの花道へようこそ(^ ^)
雨降り台風接近。こんな天気はラッキー。
清々しく晴れてると「いいなー みんなどこかお出かけしてんだろな。」とひがんでしまうからw
で、これ↓
知り合いの理学療法士さんに 教えてもらった、ビー玉つかみ。
足指、土踏まずの筋力をとりもどす為に効果的とか。
最初は 一個もつかめない。が、イライラしながら 何回も( 100回はやった!)やるうち だいぶ出来るようになった!
「千里の道も一歩から」
では ☆ よい週末を
イントラの花道へようこそ(^ ^)
ギブスからモデルチェンジ!
「装具」というものに衣替え?!
義足や、怪我した人のサポーターを扱っている
技師さんに 使い方を1から教わる。
両くるぶし横にプラスチックのプレートをあて、
伸縮性のある素材。 最後は足首をぐるっと一周、マジックテープで留める感じ。
が、巻き方 ややこしい。バカなんで 覚えられず
動画を撮る。
これに変わったことで、足首もある程度曲がるし、かなり自由度が上がり‥ また無理しちまいそうw
明日で
ちょうど1ヶ月。 いい記念日になりそうだ。
では ☆ また
イントラの花道へようこそ(^ ^)
毎日足に何十回と言い聞かせる。
踏ん張れ、負けるな、絶対良くなるからと。
あと 「悪いほうの足」なんて、間違っても言わない。
「頑張ってる足」 と言いかたを変え、1日の終わりには
よく頑張った!えらかったな!と話しかける。
側から見たら、変な奴決定w
(OvO)
では ☆ また
今日でお別れ
さよなら 松葉杖!‥ やっと、このタイトルで記事を書ける日が来た( 感涙 )
骨折した人たちのブログを読むと、みんなこう書いており 「いつか 自分もこう書ける日が来ますように!」って ずーっと祈ってた。
1週間前ほど前から 使わなくて済むようになってたけど
いつのまにか
1番辛い時に支えてくれた「戦友」のような存在になってた!
ありがとよーーーーーーー( ;∀;)
ずっと忘れないよ〜
さよ〜なら〜
また
会う日まで‥
∑(゚Д゚) いや、もう会いたくないわ!
二度とw
では ☆ また
自身の記録の為に書く。
12日目
階段登り降り クリアした。
後ろ向き 手をついてお尻から登り、同じく手をついてお尻から降りる不便さから脱出。
今日は 一度も杖を触ってない
徐々に
息子の遊び道具と化す(O_O)
では ☆ また