ベクトルがあう人

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人

の健康を守る木田ちゃんです

一昨日、オンラインとオフラインの
同時イベントを

開催いたしました。

大阪で活動している
奥村インストラクター
そして、
環境サポートしてくださったのは
kohrimans オンラインフィットネスで
私もお世話になり、

GYM FIELD代表の郡さん

あ、モンたんとは一瞬で同級生になりました😁❤️

コロナにならなかったら
繋がることはなかったのかな・・・と

考えたりもしましたが
私の中では

お二人は以前から
あたまの中にいたお二人でした

というのも・・・・

ものすごく私は

お二人に
インスパイアされています

奥村インストラクターは同い年ですが
今から8年くらい前・・
私がフリーになり始めて

外の世界を知り始めた時に

エアロビクスってどんなだろうと
調べようと思ったら最初に出てきたのが

彼のDVD

 

衝撃でした・・・(笑)
いろんな意味で(笑)

一人だけなんか違いました(笑)

グルーブ感、ライブ感、己を行く感じ・・・
オリジナリティ

そして
サービス精神

 

DVDなのに
バックダンサーへの配慮
お会いしたいと思い

大阪の彼のイベントレッスンに
一人で行きました

多分、人生初の大阪です・・・(笑)

実際レッスンを受けたのは一番後ろでしたが
オーラがすごくて
近づけなかった・・

けど、
何とかあいさつしたくて
最後の最後に

『北海道からきました、楽しかったです』

とだけ伝えて帰りました・・。
見た目はチャラかった(笑)のに

優しく対応してくれた・・・(笑)

 

この人といつか一緒にレッスンしてみたいな・・・

 

なんておこがましくも
思っていました。。

あれから8年くらいたち
いま、こうして繋がれたことに
感謝です

感極まりそうでした・・・
隣で一緒に動いているとき・・。

 

そして、郡さんは

全国に1000店舗展開することを目指している
GYM FIELDの代表で
オンラインでのパーソナルトレーニングを

以前からやっていて

コロナの影響から
更に枠をひろげたオンラインフィットネスを

どこよりもいち早く展開し

会員数1300人まで集めています

 

先を行きすぎて
誰もそこを

まだ見ていない・・・

 

いち早く着手し
まだ未開拓の地を開拓していく

なんでつながったかは
もうあまり覚えてないけど

私自身もコロナの事態になってから

誰よりも早くFB配信を行っていたので
みんなに何かを伝えたい
社会貢献したい気持ちはおんなじ

郡さんのオンラインフィットネスを
私も協力させていたただき

取組んでいく中で
たくさんのことに気づき、学び
想いをカタチにしていく方法

みんなで創造していくということ

目的がおんなじだけと手段が違う
そんな仲間で手を取りあうということに

気付かされました

 

何かやりたいと思ったとき
あの人となら・・・と

パッと頭に浮かぶ・・

そんな方がこのお二人でした・・・。

最初にオフラインのレッスン
郡さんのスタジオ

GYM FIELD森ノ宮店様

ものすごく雰囲気がいい

私たちが着いたとき
先約のお客様がいて
ご夫婦でトレーニング

それをお子さんが待っている感じ・・

いろんなツールを使って

遊びながら鍛える

 

 

あ、違うか・・(笑)

遊ぶように鍛える

何でもそうですが、楽しくないと続かない

 

ココロが喜ぶから

身体が反応します

 

 

やらされるトレーニングではなく
やりたくなっちゃうトレーニングが

続く秘訣

それを感じるGYMFIELD

全国1000店舗展開してほしい!

 

そんな空間での
私たちのレッスン・・
楽しいに決まっています(笑)

 

オンラインならではの
で電波状況などは
コントロールしきれない部分もある

初めての試みだから・・
やってみないとわからないところって在ります・・・

 

それをさせてもらえるのが
郡さんの懐の深さ、人の温かさです

やってみようよ!
そんな気持ちを全面にだしてくれるから

私たちプレーヤーはのびのびレッスンできる

私は奥村インストラクターとは
ほぼ初めて会うけど

なんか初めてとは思えない感じで
心地よくて・・・
そう、心地よい

郡さんも
奥村イストラクターも心地よい

これが一番です

 

多分、ベクトルがあう

なんだと思います・・・。
続く

 

 


生活の一部として提供できるレッスンを・・・

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の

健康を守る木田ちゃんです。

オンラインとオフラインでの
レッスンをスタートして一ヶ月くらい
たちましたね。。。

 

クラブでのレッスンのリアルで会える良さ

リアルで感じる熱量

リアルでの雰囲気はやはり素晴らしいです
あぁこの感じ〜・・・☺️と
想っている指導者や
愛好者様も多いはず・・・

 

また、それと同時に

健康の大切さ・・・
動けることのありがたさ・・も

身に染みて感じます。

あと、マスクを付けなくてはいけない
とか、ルールが多く

受けに行っても受けられなかった

など
安全に環境に配慮してくださっているけど

思う存分のフィットネスは楽しめないのも
事実です・・。

どちらがいいかは
人それぞれですが

私もオフラインと
オンラインを同時で提供していて

オンラインのレッスンを受けてくださる皆様の
意識の変化にとても驚いています。

今の自分にとって何が必要か・・
これからの自分がどうありたいか・・・

運動って何か・・・

日常の中に運動を取り込むことで
生活がどう変化するか・・

一日、一日がどんなふうに過ごせるか・・

 

など・・

今までと取り組む姿勢が
確実に変わり
同時に身体の感じも変わっていく方が

多いです。

これからもオンラインのフィットネスは
続けていきたいと感じます

それだけでも満足できて
身体の調子がよくなるのなら
それもいい❗️

そして

そのためには
おうちでできることを

教えられるのが大前提

おうちだから運動できるっていう
方も必ずいます。
運動したくても
外になかなかでられない人もいます

 

そんな方にも提供できる指導者を
増やしていきたいです。
それに適しているエクササイズに

からだバー®️

からだジャンプ®️

があります
そして
その講習会を今はオンラインで開催しています。

受けやすい❗️

オンラインなら・・・❗️

そんな声を多くいただいています。
からだバー®️2級

からだバー®️1級

からだジャンプ®️1級

申込、詳細はこちらから。

https://karadawork.jp/training/

または、fb木田までメッセージください!

 

 


フイットネスで世界を変えようと想ってる・・・ほんとに。

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の

健康を守る木田ちゃんです

馬鹿にされると思うけど・・

アホちゃう❔と言われるかも
しれないけど

フッと思うことがあります

 

このエクササイズやり続けたら
もしかしたら

痛みなくなるんじゃない❔

治るんじゃない❔

手術いらないんじゃない❔
病院とか、針とか、電気とか・・・
いらないんじゃない❔って

 

そしたらさ、
対処両方が医療だとしたら
予防医学のフイットネスの

あり方は変わるんじゃない❔

医療費負担じゃなく

生命維持活動費として
国は運動のあり方を考え直し
生きていくために

必要なものとして

 

もっとみんなが取り組むべきものとして

枠組みを作ってくれるんじゃない❔

 

と。

私たちフイットネスは
治せるとは言っていけません。

だから膝の痛みの取り方を教えてください
とか言われたら

痛みが取れるかどうかはわかりません

と答えます。

痛みが起きにくい体作りを教えますと。

 

様々な可能性、角度
視点からいろんなアプローチをしたら
痛みが改善していた・・・

 

とゆうことはあるかもしれない・・。

 

治すなんて言いません。

私たち運動指導者は身体機能を
見て判断するから

運動連鎖とか運動力学とか
ジョイントバイジョイントとか
筋膜とか

 

身体の動きの繋がりを見ているので

患部だけに意識を向けません・・

 

あ、私はね笑

 

 

腱が切れた・・とか
肉離れした・・

とかなると

対処としてその部位をアイシングしたり
固定したり・・はするけど

 

結局その後
リハビリ期を医療の方で終えて

 

社会復帰、競技復帰に向けての
身体作りに入る時は、

私たち運動指導者が

 

そこだけでなく
身体の仕組みからかんがえて
全身を見てトレーニングをしていきます。

 

私はトレーナーとしてはまだまだ

知識不足です
身体の仕組み知らないし
筋肉のつきかた

 

起始停止とかあんまりわからない

感覚で考えている部分が多い

 

だけど
今までの実践、経験、症例から
得た物は
知識よりも尊い

 

最近、オンラインとリアルレッスンで
コンディショニングレッスンの
提供か増え、

自分だけじゃなく
クライアント様
参加者様の

身体のことをすごく見るようになった・・

 

そして、多くの方が

痛い

という身体悩みを抱えていることを知った・・

それなのに
そこに向き合わず
楽しいばかりが先行したことを優先してしまう・・・

オンラインで手軽にフイットネスを
行えることになった代償として、

ちゃんと動くことが減ったから
怪我しやすくなっては

だめ・・・

 

楽しいこともしていながら
それで

身体の調子がよくなる

 

そしたら
病院に行かなくなる

もっと運動をしよう

運動の仕方を考えよう

生きていくための
生き方に目を向けよう❗️

 

そしてそれを担うのは

 

私たちフイットネス指導者
マンツーマンでも
グループでも

静でも動でも

オンビートでもオフビートでも
伝えられる万能な

優れていなくてもいいけど
万能な

指導者を増やして

 

日本を・・・世界を変える

変えるんだ

 

 

北海道の苫小牧市のママさんインストラクターが
言っています笑

できんだべか・・・笑
やってみるけどね笑

一人でも・・・笑

生きている間に少し形に残して
後世に受け継がれますように・・・。

上記、講習会、ワークショップ、

受けたい方はこちらまで!