今日夜、タモリさんの番組(なんていう番組かはわかんない)でいろいろな旅の事をやっていた
1、彼が日本縦断の旅を始め、彼女が途中から参加
  今までの仕事も生活も全て180度変える
  彼女が最後に言った言葉
  今までは物にあふれている事が幸せだと思った
  でも今はこの少ない荷物で十分幸せを感じる、なにもいらない

2、小学校6年生の時骨肉腫になり、その後長い寝たきり生活
  大学に入り、全国縦断を車いすで始めた
  賛成してくれた父が2カ月後なくなって、2週間後北海道からスタートした
  沢山の人に声をかける
  ふれあいの旅

私は忙しい日々の中、時間というものを贅沢に楽しんでいるだろうか?
今の現実には本当に満足している
忙しいけど、自分が24時間の使い方や感じ方が変わってきて
もしかして、人の2倍くらい時間を楽しんでいるかも?
と思うくらい、、、
でもこんな時間を贅沢には使っていない
ヨガに巡り合い、私の人生は豊かになった
現実的には変わらなくても感じる力が大きくなり、小さな事も素晴らしい事だと
感じることができるようになった

それでも、日々の生活に流されると大切な事や小さな事を見失いがち
凄いな~とか頑張ってるな~だけじゃない
自分はどうだろうと、、、

ヨガで言う身体を繊細に感じることと
心の小さな震えを感じて、でもそれに惑わされることなく
大切な物を見つけて行くような人生がいいと思う

今日は3回ブログ投稿しました
楽しかった昨日の事、まどわされた自分、メディアによって戻された私
結果、1日で沢山の感情をさせ、そしてそれが必要であったと感じる1日の終わり
結果いい1日だった
一瞬したけど、ぐっすり眠れるくらいできたから
瞑想でも呼吸法でもなかったけど、TVによって癒された、、、

ヨギーニ(ヨガを愛する女性の事)としては複雑ですが、、、

終わり良ければすべてよし!ということでend….シャンティ

関連記事一覧