パーソナル勉強~
土曜日、日曜日は”日本ホリスティック協会”の10回講座
フィジカルコンディショニングの3,4回目でした
1、2回めは基本的な歪のチェック、そしてストレッチ(パッシブ、アクティブ)
今回はまずはペアストレッチの練習
そしてスクワット、デットリフト、クリーンetc,,,,
1つ1つ細かくチェック!
なぜそうするのか?なぜそうするといいのか?だからどう身体が変わるのか。。。
何回も自分の体で感じてみる
少しづつ身体で理解していく
わかりやすい、、、
今回の講師は伊藤先生
随所随所でなぜパーソナルが必要なのか?
どう表現していくのか?
みんなが理解していないと感じると先には進まず、とことんやる!
結果、私の考えているパーソナルがどんどんまとまってくる
点だったものが線になっていく
面白い!本当に面白い!
素晴らしい講座に巡り合えて本当に感謝します
やっぱりいつも思う、こんなにバタバタ仕事してる?私が
長期で勉強しよう~と考えて日程がうま~く調整で来たものには間違いがない
そちらの方向に向けてくれている、、、自然に逆らわない道だね
何回スクワットしたかな?何回デットリフト?
でも今日月曜日朝、身体はとても軽い
正しく行う事で筋力UPだけではない、数々の体の組織を目覚めさせる
身体がうまく動く事を覚えて行くように感じる
気になっていた膝、腰の状態も凄くいい
まだまだ変わるな、、、と感じる
フォームいいですよ~このままマッチョマンになったら~と受講者に
言われました。。。。
ほんとなっちゃおっか~なんて思いました、、、
2日間楽しかった
毎日を感謝して生きます
ありがとうございました