メレ・オハナ・オ・カホク 京都発表会
今日は京都まで貸切バスにて(同じハラウの数名と)メレオハナのフラホイケ(発表会の事ね)
行ってきました
メレオハナはトニータウベラ先生(今私が教えてもらっている美穂先生の先生)
ハワイ生まれのクオーターの先生
すっごく大きな身体で、怖そう?だけど歌がうまくて超優しい
ホイケは全てトニー先生の歌です
勉強の為に行ったのですが、本当に行ってよかった。。。
何と前から5列目
せっかくの京都だからと2時間の自由時間あり
祇園にて食事、お花見、神社と、、、少ない時間を存分に楽しみました
そう言えば2月も和子先生の還暦パーティーで京都には来たけど観光はなしだったからね
それにしても京都は凄い人
交差点にたまる人々100メートル歩くのに相当な時間がかかる、、、
さすがにびっくり
ハラウの仲間、大好きな麻衣ちゃんと昼から1杯、美味い!
ホイケは最高でしたよ
しかし、ドキドキ感が伝わってきて、、、自分もそんな感じなのかな~って
がんばれ~~~って応援したくなりました
目線や表情は凄く大切、ただうまい!ではなく
ハワイ語の歌詞の意味を心をこめて踊る事の大切さ(いつもトニー先生が言ってる事)
本当に感じた、、、
これからフラのシーズンでイベントで踊る事も多い
もう一回踊る意味を考えて、人に何かが伝えられるようなフラが踊りたいな
明日はフラ先生2回目!頑張らないと~~~
先生が教えるようになると美味くなるよって言ってくれた
信じて楽しみます~
今週は木曜日にインストラクターレッスンがあるから楽しみ
やっぱり本当に楽しい
フラにで会えて良かった~~~~
麻衣ちゃん!ハワイ行くよ~~~~
疲れたけどいい1日でした
happy
美穂先生とトニー先生