ヨガの勉強
今日はヨガの勉強の日です
心理学。。。面白い
そしてヨガに繋がる
全ては自分自身
相手に何かを求めるのではなく自分が変化すること
人の心は変えられない
自分の心は変えられる
自由度を上げて、どんな時でもだれにも頼らず(独尊心)
全ては自分自身をどう客観的に見ていくことができるか
ヨガの哲学は素晴らしいと思う
何千年も前にこの思想が確立していたかと思うと
人間ってすごいと思う
何年か前、スピリチュアルな勉強をした
3年間、毎月東京に通い
瞑想三昧
幾つかの経験をした
ヨガだけの切り口では見れなかったものがいくつも見えた
だからこそ、今私はヨガのワークショップができてる
わかり安く伝えることが可能になった
私も同じ道を通った
毎回ヨガの哲学を勉強すればするほど、わからないことがもどかしくて、、、
やっと言葉にすることができた時の感覚忘れられない
そして、そこから約10年
WSで話しながら私は私の講義で一番奥の自分を再確認する
今日は本当に自分が何をしたいのか
どうありたいのか
わかった
わかった
私は幸せで毎日に感謝する
感謝している
生きてることが本当に素晴らしく、心から自分を愛おしいと思える
このままいくぞ
このまま私は死んでしまうまでこのままいく
決めた、、、そんな日だった
なにも間違っていないし、不安はない
不安は未来の事、、、
過去も未来もない、今を生きる
今この一瞬を楽しめないならば、10年先も楽しくいられない
神様、ありがとう
先生、ありがとう
私、ありがとう