とうとう日本へ
とうとう、8日間が終わりました
私がヨガを学び始め、教え出して15年程経ちつつあります
11年前に出会った ルイーザ・シアーという先生が私の師になりました
全米ヨガアライアンス200時間
そして、昨年500時間ともう一つ上のランクの指導者の認定も取りました
私のヨガの人生の旅の中に必ずルイーザがいます
一年に一回くらいしか会えないけれど、それでも会うだけでリセットできる
一回と言っても2週間くらい一緒にいるからね
ルイーザは、ヨガアーツと言う団体の代表で、オーストラリア ビンギンビーチに自宅があります
ジャングルの中、
そして5年ほど前に BALIにシャラ BALIという、ヨガリトリートもできる宿泊施設を作りました
食事は、全てビーガン、緑が素晴らしくスタジオは、目の前がジャングル、ガラスもない全くの自然です
シャワーもトイレも壁なし
外から丸見え
ついでに毎日、いろいろな生き物が部屋に来客する
でも、素晴らしい環境、食事も全て、年間は、ルイーザだけでなく世界中の有名なヨガティーチャーがリトリートの為予約する
ヨガをやるには素晴らしい環境
ルイーザは、本当にマインドがbeautiful
素晴らしい人です
やっぱり最終日朝のクラス、シャバアーサナで涙が止まらなかった
BALIに来れた事
1週間も休めた事
許してくれる家族
環境
全てに感謝したい
来年も来たいと思った
でも、その時今回と同じ環境、感情であればいいのだがそうはいかないかも
だからこそ、今を生きる
先のこと考えても仕方ない
一生懸命生きてたら、ご褒美がもらえる気がする
今回はこの言葉響いたからもう一回リピート
ダライ・ラマの言葉
人は、お金を得る為に健康を失う
そして健康を取り戻す為めにお金を使う
その通りだと思う
今回の BALIで、沢山の事学んだ
時間がゆっくりすぎて行く事
今、この瞬間生きてる事
明日のことなんか考えてない
朝食に1時間かけて、夕食に2時間かけて無駄じゃないと感じれる
心、マインド
1日を楽しみ、大切に感じる事
日本に帰っても持ち続けたい
忙しい日々の中でも自分にゆとりを持ち、生活していきたい
来年もいく!
行けるように毎日を過ごして行きたい
私にとって
ヨガは終わらない美しい旅
最終日前日は、1番いろいろな事した一日でした
朝のヨガクラスは6時から3時間
その後朝食
昼は、ルイーザとみんなでアーユルヴェーダクッキング
クッキングしたもの皆さんでいただきました
アーユルヴェーダは、現在勉強中
食べ物変えることで生き方も変わる素晴らしいインドの知恵です
ルイーザの食事は、スパイスが効いていて美味しかった
食前のお茶、アーモンド、ひまわり、かぼちゃ種をミキサーでドリンクにしたり、アーユルヴェーダ風お粥、食事用パンケーキ
どれもコリアンダーが効いた身体にいい食事
午後からは楽しみにしていたマーラ作り
マーラはヨガの数珠みたいなもの
意味がいろいろあります
数も決まった数があります
石を選び、デザインして自分だけのもの作る
簡単に考えてたら、時間の3時間あっという間に超えてもできない💦
こんなにマーラって大変なんだ、今まで自分の持ってるもの
大切にしなきゃって感じました
本当に大変で、3時間で半分も出来ない
結果残りは先生にお願いする事に😓あっ私だけじゃないから
そして最後の夜と最後の朝を
迎えあっという間の8日間でした
最終日は、本当に涙涙
感謝しかない
また、ルイーザに会いたい
私が自分の中心に戻る時間
最後にご褒美で?
エステ5時間
エステもう、5年くらい受けてないから、久しぶりで癒されたのか?逆に力入ったような
それでも、12000円ですから
びっくりだね
さあ、帰ります
寒い、インフル祭りの日本に~
着いたー
日本到着2時間前からお腹の調子悪くして、トイレの往復💦😓
BALIで食べた物全て、日本に持ち込まず😵
いいのか、わるいのか?
別に、写真だけアップします〜
少しだけBALIを楽しんでください
あっ今日は土曜日、夜はHawaiian musician Ienの歌で、フラ踊るイベント
明日も名古屋で踊ります
私元気だわ
頑張る〜楽しみ💕