アーユルヴェーダの学び

今日のアーユルヴェーダの学び

ダートゥ   Dhatus धातु

Dhatu(生命を保つために必要な物)

サンスクリット語で「7つの体組織」という意味です。

ダートゥとは、体を作る7種類の組織のこと。

乳び、血液、筋肉、脂肪、骨、骨髄、生殖組織

食べたものが血となり肉となる

食べた物の消化(アグニ)がとても大切

そして、今日のcooking

アーユルヴェーダお粥

ペーヤー

米:水 114

夏バテ防止や消化力を上げるのに最適

そのまま食べても美味しい

お米からコトコト

岩塩や乾燥生姜を入れて、便秘予防

インドには梅干しはないけど

消化に良いので、トッピング

何度も学ぶ事で、私の日時生活の中に

アーユルヴェーダがヨガと同じように

入り込んできている事感じる

今日もありがとうございました

関連記事一覧