アーユルヴェーダの知恵 VOL3
VOL3
アーユルヴェーダの知恵
ホリデイスポーツクラブ
スーパーバイザー
ヨガインストラクター
アーユルヴェーダ学び中の水野博美です❣️
ガネーシャ①
ガネーシャに関しては深く語りたい
私の大好きな神様
アーユルヴェーダ、ヨガでも大切な神様🕉️
まずは、Part1
ガネーシャは、どんな神様?
何故首から上が象なの?
2枚目 2023.🇮🇳にて購入したガネーシャ
3枚目 アーユルヴェーダを学び始めた時、インドから
取り寄せたガネーシャ(お気に入り)
4枚目 🇮🇳高速SAにて、🙏を開くとガネーシャが💦
ガネーシャ神は、世界中で、とても人気があり、広く礼拝されている神様です。
ガネーシャ神は、
あらゆる障害を除去して成功に導く神
商売繁盛をもたらす幸運な神
智慧を司る学問の神
文化や芸術を司る技芸の神
病苦からの解放をもたらす医術の神
あらゆる事象を司る万能の神
凄い💕
では、頭が象であることの
複数の神話の中の1つ
一番有名なものをご紹介します
インドの三大最高神の一人であるシヴァ、
その妻のパールヴァティーは身体の汚れを集めて人形を作り、
命を吹き込んで自分の息子、ガネーシャとしました
(これだけでもビックリ・・・。)
パールヴァティーの命令で、ガネーシャが母の入浴の見張りをしていたところ、シヴァが帰還しました。
ガネーシャはそれを父、偉大な神シヴァとは知らず、入室を拒みました。
するとシヴァは激怒し、ガネーシャの首を切り落として遠くへ投げ捨ててしまったのです!!
後にそれが自分の子供だと知ったシヴァは、投げ捨てたガネーシャの頭を探しに西に向かって旅に出かけます。
しかし見つけることはできず、旅の最初に出会った象の首を切り落として持ち帰り、
ガネーシャの頭として取り付け、
復活させたといわれています。
いろんな説があり
シヴァが、ガネーシャを自分の子と知らず、首を刎ね
家来に、1番最初に出会った人の首をもってこいと
出逢った1番が象だったとか
ガネーシャの頭が象の理由、ちょっとビックリですよね!
次回Part2は、
ガネーシャ神の4本の腕について
アップしますね❤️
久しぶりに🇮🇳の写真と共に
#アーユルヴェーダ
#ガネーシャ
#シヴァ神
#ギー
#ヨガ
#ヨガ動画#ヨガ講師
#ヨガのある生活
#瞑想#マインドフルネス
#疲れにくい身体
#ヨガ養成講座
#姿勢改善
#ボディメイク
#afaaヨガマスタートレーナー
#AFAAヨガ
#全米ヨガアライアンス500時間
#YACEP全米ヨガアライアンス教育プロバイダー
#ACSM