ルーシーyogaワークショップ

名古屋JONETUyogaにて”ルーシー ロバーツ”ワークショップが開催されました
ルーシーは私が全米yogaアライアンスを受けた時の講師です
オーストラリアのyogaアーツのルイーザ シアー先生の愛弟子のルーシーも来てくれました
それ以前からルーシーのクラスは受けていたので
かれこれ6年くらいは受け続けています

梶川さんと、、、ルーシー顔が小さすぎ~~~

やっぱり、流れが凄くいい
そして凄くシャンティ~穏やかで平和で競うことなく、素晴らしいクラスの雰囲気
私はyogaクラスの受講は必ず1番後ろで受ける
そして、なるべく窓や光の近くにする
だれにも邪魔されない、、、そして先生との一体感を感じるところが私は後ろなんです、、、

午前中はプラーナーヤーマ―(呼吸コントロール法)瞑想の後ビンヤサ(FLOW)のアーサナ
そして午後はアシュタンガ(8支則)の中のディャーナを意識した瞑想、、、
深かった、、、

昨日もチャクラ瞑想をしたところだから、身体がなじむ、、、
2日間で凄く浄化された気が?します
瞑想って大変だけどならしていけば気持ち良くなる
背筋を伸ばして目を閉じるだけで一瞬にして世界が変わる
勿論体調やマインドの状態によっても瞑想の深さは変わる

先日のくみさんのWSで選んだ絵のメッセージはは”陰の部分も大切に”だった
このところ太陽のように明るく動く日々、クラスもバランスがそちらに移行していた
肉体の部分でバランスが悪くなっても
1番奥の大切なもののバランスを崩してはだめよ~と教えてくれた

久しぶりにルーシーのクラスを受けて、理屈じゃない
1番奥にあるものが反応した
やっぱり私はyogaアーツの先生たち合ってる!(失礼ないい方?)

JONETU yoga のクラスは5月から
ハタフロー⇒ハタyogaになる
久しぶりにこのクラスでもマントラ唱えて、カパラパティしようかな~

少しワクワクしてきた
まだまだ、私の中に陰の部分で震える部分があった
やっぱり私はyoga大好きだ
そして、昨日購入したストーンのブレスレット(頑張ってお金使いました)に願かけた
毎朝、はめるたびにそれを思い、大切の毎日を過ごそうと思う、、、
今日もhappyな1日ありがとう
OM シャンティ  ナマステ

関連記事一覧