御在所岳の由来

IMG_1034.jpg IMG_2776.jpg

伝説では垂仁天皇の皇女、やまとひめなみことが、天照大神の御神体を奉じて大和の笠縫宮から
伊勢の五十鈴川へ向かう時、御在所岳に一時仮頓宮され、
やまとひめのみことが『御斉所 ございしょ』と呼ばれたと言い伝えられています。

実は、今日も行っちゃいました〜
相手は違いますが〜
御在所岳です
1日空けて行くなんて無謀?しかし、、、同じ方に会いました、、、、???
向こうは気付いたかしら?

今日は実は私誕生日です
誕生日登山?
結構ハマりました!山登り

今日は曇り空、ぱらっと雨が、でもホント暑い!
天気は金曜日より悪いのに汗の状況は同じです

頂上近くは霧が凄くて、途中下山も考えましたが、何とか根性で登りきった!
頂上は風が凄く、汗をかいた身体はどんどん冷える
着替え持ってきていて正解!

随分慣れて来ました〜
うんうん!山ガール(ガールじゃないけど)になれそうな気がしてきた
帰りはやっぱりです
今日はまた別のホテルへ
広いお風呂でした、、、癒された

今日はFacebook、メールでお誕生日メッセージを沢山の方から頂きました
ありがとうございます(^O^)/
これからも、自分らしく、自由に生きて行きます〜
皆様、宜しくお願いします(^O^☆♪

さあ〜今週末遊びまくったから、明日からまた頑張るよん〜o(^▽^)o

関連記事一覧