イントラの花道へようこそ
朝起きるのしんどい、昼まで寝てたい。
でもレッスンあるから準備しなきゃー、練習しなきゃー
ウキーーーーー💢
みたいな感情と日々戦っとります🥹
うん。めっちゃ自分を持ってるが故に
好きな事をトコトンやらせてくれ、嫌いな事を押し付けて、時間&スケジュール管理もしてくれる マネジャーみたいな人ほしい🙆
たわごとでしたー👍
では。
イントラの花道へようこそ
朝起きるのしんどい、昼まで寝てたい。
でもレッスンあるから準備しなきゃー、練習しなきゃー
ウキーーーーー💢
みたいな感情と日々戦っとります🥹
うん。めっちゃ自分を持ってるが故に
好きな事をトコトンやらせてくれ、嫌いな事を押し付けて、時間&スケジュール管理もしてくれる マネジャーみたいな人ほしい🙆
たわごとでしたー👍
では。
イントラの花道へようこそ
自分の置かれる環境が変わると、それまで自分が大事だと思って抱えてきたものが、ただの執着だったと気付き
これに気づくまで時間がかかったけど
今日やっと ある資格を手放しました。
物の断捨離はときどきするのですが、資格の断捨離は、今回初めての経験です。
手放してどうなったか?
↓
↓
↓
イエー♪めっちゃ楽!!
ってなりました。
なんの悔いもなく清々しい。
同時に、この資格のおかげで色んな経験もできたし。
ねー。
今までありがとうございました✨の気持ちでいっぱいです👍
では。
イントラの花道へようこそ
転職とか重大な事じゃなく、習い事とかやってみたいこと、何か始めようと思う時、誰かに相談ってする?
結論から言うと、基本的に自分がやりたい事が決まっているのなら、他人に聞いたりしない方がいい。
知人から「キックボクシングはじめようと思うけど…」 とラインがきた。
やり取りのなかで、ジムの様子は?とかメンバーはどんな感じ?色々聞かれたのだが、
返事に困った。
やりたいと思うなら、自分の足でジムに向かえばいい。そこで自分の目で確かめればいいのでは?と思ったから🥹
それともあれか
大丈夫だよ、心配ないよ、きっと上手くいくよ〜って、安心する事を言ってもらいたいのだろうか。
いわゆる
「誰かに背中を押してもらいたい」ってやつだと悟った。
いやいやいや💦
私は押さないよ。じゃ、誰か別に押してくれる人を探すつもりだろうか。他人に決断を委ねる場合
「誰か」がやってきて、背中を押すことは絶対ない。
レッスンに来てるお客さんだって、みんな自分で決めてジムに入会し、勇気出してスタジオの扉を開けてこそ、今があるわけだし。
イギリスのことわざに、
「馬を水場に連れて行くことは出来るが、水を飲ませる事は出来ない」ってのがあるけど、まさにこれ。
水場に連れて行くことは出来ても
馬が水を飲むかどうかは馬次第
人は他人に対して機会を与えることはできるが、それを実行するかどうかは本人のやる気が全て。
興味があるなら、ちゃっちゃと始めればいい。
あれから1ヶ月たつが、
もちろんジムには来てないし、音沙汰なし。
社交辞令で「一緒に頑張ろー」って返信したのを、深ーく後悔している😭
では。
イントラの花道へようこそ
イントラ業は接客業。色んな参加者がいるから、たまに心をかき乱されることもる。
同業者で「いつもいいお客さんに囲まれ、楽しくレッスンできてまーす♥」とか書いてるの見ると
は?2000パーセント嘘だよね?って思う。
きょうもお昼の健康体操に
ずーっと不機嫌な顔してる。前からそう。人を見下すような態度をちょいちょい出してくる。
他の参加者はみんな普通に体操してるのに、
きっと内容がつまらないか、物足りないんだろうなーと思い
自分がお地蔵さんになったイメージで
笑顔でやり過ごす。
が、
その後もずっと態度悪い。
「私の不機嫌さに気づいて!」みたいなオーラを放って
ついにわざとらしいあくびを連発してきた。
その時「スルースキル」という文字が頭に浮かんだ。
嫌な人を相手にしない、スルー、無視できる力。
そして
怒りの感情は6秒で消えることも知っていた。
でも6秒たっても
抑えられなかった。時間足りない?
ずーっと何回も、何回もあくびしてるから
ついに
「 ○○さーん?大丈夫?お体の具合でも悪いんですか?
それともご機嫌が悪いんですか???」
皆の前で聞いてやった🤚公開処刑さ🙆
スルースキル足りない。。。てかない。制裁のほうが大事。
では
イントラの花道へようこそ
一段ずつ、階段を登る過程が好きだな。
趣味でやってる太極拳。
春に合格した賞状がやっと届いたー😅
今週の日曜には、2級に挑みます。
レッスンで、人前に立つのは慣れてるけど、
それ以上の緊張感を味わうのも、経験のひとつ。
経験も一段ずつ重ねれば、いつか何か強みになる💪
かな?
では