ヨーガ勉強会

今日はヨーガ療法、セラピストの勉強です
卒業して数年経ちましたが、毎年何回か応用研修会があります
また新しい方々の講習もあり、再受講などで
1カ月に1回は木村慧心先生にお会いできます
先生はとても知識、智慧共にすぐれたヨーガの先生です
私は何人か自分が尊敬するヨガの先生がいますが
その中の1人です
素晴らしい方です

今日は新しい情報をいろいろと教えていただきました
アルツハイマーにならないためには、、、
①野菜中心の食事
②アイソメトリック筋強化
③意識化における脳トレ
④緊張と弛緩の意識化

身体を柔らかくするには吐く息を長くする
副交感神経を優位に働かせ筋肉を緩ませる、、、

いつも自分の事を客観的にみる事
私は○○と、、、、考えた
などと理論的に自分を見ること
ヨガで身体に集中し、身体を客観的にみる力を上げることで
心までも客観視する事が可能になる、、、

まだまだ沢山の教えを頂いた、、、
少しづつ噛み砕いてお伝えしますね

素晴らしい1日でした
来年からもヨガを愛し、yogaを伝え、心を豊かに、、、
そう誓った1日でした~

お~っと!ZUMBAの時間
夜のお勤め行って行きます

関連記事一覧