OFF

OFFなのか仕事しているのかわからない中、自然にと戯に行っていました

山です

鳳来寺山⛰へ、登山です

毎回下から登って途中まででしたが今回は鳳来寺山パークまで車で行きそこから上に登りました

いや〜〜なめてました

結構厳しかった、特に木の根っこが浮き出ていて足首が不安なくらい道がガタガタでした

昨年トレッキングシューズを新しくしたのですがMIZUNOがトレッキングシューズから撤退したという事で、違うブランドなんですが

足首が痛い、、、、当たる部分が痛い

歩いていると紐が取れやすい

これはストレスです

フィットネスもそうですが足に関してはやはりストレスを感じたまま運動を行うことは意識がそこにばかり行き、いいパフォーマンスができない

いい山登りって何か?そんなに通じゃないし、趣味だからいいんだけどやっぱり楽しく登りたいし、登った後に足痛めるとかありえないし、、、

つくづく靴の重要性を感じた

勿論山の景色は素敵でしたよ

癒されました、、、やはり自粛していた海にもいきたい

早速車にサーフィン🏄‍♀️の用意入れました

いつでも行ける様に…1人でも行く様に…

特にこの仕事は休みが皆さんとバラバラだから1人出たな惜しまないと何も出来ないしね

また特に今は、1人で何ができるか、、、

ヨガでは独尊心

と言って、誰がいなくても1人でも生きていける

頼る事なく自分で全てができ、自分の心すらも自分で支配できる

惑わされずに、、、という考えがある

なんでも人に聞いたりせず、、、そう生きていきたいと思う

いま人間力が試されてる様な気がする

自分が堕落するのか、周りに流されず生きていくことが出来るのか?

人間としての根源の力が試されている

この3月何やってたんだろう、、、じゃなくて

やりたいことややれなかったことができた3月だった にしたい

プログラムで会員の皆様にも会えず、、、寂しいですが

必ず終わりがあると信じて、、、

3月に新しく販売スタートしたMIZUNOシューズも皆さんに見せる事できず、、、

それまで皆さん元気にいて下さいね

シューズです

 

 

関連記事一覧