マインドフルネス

瞑想になかなか集中できない最大の原因は、

無意識に湧いてくる「思考」です。

瞑想すると、私たちが、いかに未来や過去のことばかり考えているかに気づきます。

「今日はあれを終わらせなきゃ!」

「昨日の件って、どうなったんだっけ?」

将来への心配事、やるべき事、

すでに終わった過去の記憶が次から次へと湧いてきます。

考えすぎる脳と心の働きを積極的に静め、休めます。

思考が湧いてもそのなかには入り込まずに、対象化して、手放します。

すると、自分と思考との間にスペースができてきます。

思考を客観的に観る観察者になる訳です

思考に巻き込まれにくくなり、捉え方を選択できるようになるので、ストレスが軽減し、楽に前向きに生きられるようになります。

そんな、マインドフルネス

いつも、そういたいと思います

来週、土曜日朝ヨガ

そして、日曜日は

Vinyasa slowヨガ レッスンワークショップ

アーカイブが1週間残ります

ワークショップお申し込みは

https://www.j-wi.co.jp/store/workshops?find%5Bf_teacher_name%5D=水野%E3%80%80博美

あと、4日でお申し込み終了になります

関連記事一覧