ベクトルが自分に向いてない?

神奈川県の人たちに、フィットネスを通じてコミュニティを増やして欲しいと思い活動中の堀です!

毎週水曜日、本間さんのスタジオでエアロビクスの養成講座を受けさせていただいてます。

毎週のように考えさせられます。

昨日はベクトルを誰に向けてるのかということ。

もちろん皆さんは誰のためにレッスンしているのかと聞かれて、お客様のためと答えますよね?

家族を養うためにお金を稼ぐから、自分のためにと言う方も中にはいらっしゃるかと思います。

でも少なからずレッスン中は、お客様がいてお客様にレッスンしているわけで、やはりレッスン中は”お客様のために”ですよね。

私自身も誰のためにと聞かれれば、迷わずお客様のためにと答えます。

でも実際本当にそうかと考えた時に、ベクトルが自分に向いているのではないかと思います。というか自分に向いていました。

それはコリオ作成に顕著にでてました。

自分は物足りないからここまで回る、我々はできてしまうからこの動きの後はこっちまで。

本当にそれがお客様のためなのか。

考えた時に、今までやってきたことはベクトルの向きはやはり自分でした。

お客様にベクトルを向けていたつもりでした。

つもりなだけで、向いてませんでした。

①誰のために

②なんのために

これは常に念頭に置くべきことだと再認識しました!

関連記事一覧