お客様はたくさん答えを知っている・・

おはようございます

苫小牧市民17万人

北海道民560万人

日本国民1億3000万人の健康を守る木田ちゃんです

 

最近。初めましての地域の方たちとお会いし
お客様から直接お話をきけることが

 

多いです。

苫小牧でもほかの地域でもそうですが、

クラブでのレッスンの前後ではなく
その方と一対一でお話を聴くタイミングを

できるだけ取るようにしています。

 

今まで実は少し避けてきていました。

誰かと濃く話すと、他から見たときに
何か不平等にみられる・・・

不穏な空気になる・・

 

昔、そんな出来事が過去にあったので、

自分だけではなく、お客様同志の関係性も考え

私自身は少し距離を置くということを
心がけていました。

私はお客様の今を楽しんでいただく
エクササイズと、

 

ご自分の身体の今後を考えて取り組む
エクササイズの両面を提供しています。

まさにお客様からのお話の中に
最近、からだがやばい・・・という声を

沢山いただくのです。

膝が痛い、腰がいたい、だけどレッスンやイベントには
行きたい!

痛みに耐えて何もしないのは
辛い・・

 

と。

自分でもわかっているけど、
何をしていいかはよくわからない

そんな声をたくさんたくさん聞きます。

トレーニングのために別に指導者に
お願いしているわけではないですもんね・・・

 

だから理想は楽しむエクササイズを提供してくれる
インストラクターが同時に、楽しみながら
身体の将来を考えたレッスンの提供も

できたらいい・・・。

お客様は何をしていいかわからない・・

 

だけど何かをしていかなくてはいけない・・

からだバー®を皆さんに伝えていくのは
そこです。

誰でもシンプルな方法でからだを変えることができる

自宅でできる

 

 

ワークショップを展開していくのもそこです。

楽しいだけじゃなく
どう動くと痛みなく楽しめるのか・・

 

をちゃんと理解する

 

3月30日岐阜で

からだバー®2級
からだジャンプ®1級を開催します。

 

4月6日 苫小牧で
からだジャンプ®1級
からだバー®2級

4月7日苫小牧
からだー®1級を開催します。

 

 


自分の身体弱いところ、痛みを緩和する方法を知りたい・・

苫小牧市民17万人

北海道民560万人

日本国民1億3000万人の健康を守る

 

木田ちゃんです

からだの不調は心にも影響します

痛いところがあると、やりたいことを制限してしまう

 

思い切りストレスなく何かに取り組みたい
心も身体も解放したい・・

 

グループエクササイズでは
みんなができるだろうというものを提供していく
場合が多く、

中にはそれが不向きなことがあります。

 

でもその判断て自分ではできないですよね

 

だって自分の身体の特徴がわからないから・・・

 

自己判断は当てになりません‥(笑)

レッスン中
やりなさいと言われたら、やるしかない・・

 

これがグループエクササイズの気を付けなくては
いけないところで指導者がちゃんと

何をどうしてどうやるかを説明しないと、

 

痛みを起こす恐れもあります。

 

実際に今年になってある講習を受けた方の

数名から

 

あれから痛めてしまいました・・

という声をいただいています。

 

私のクラスではないですが、こればかりは
インストラクターのコトバ一つでお客様が動くので

万人に絶対あうものなんてなかなか難しいので

 

伝え方のテクニックが指導者に求められます・・・

 

そんな声をたくさん聴いてきているので

私は個別にみるということをちゃんとしたいです。

 

身体はみんな違うから・・・。

私のパーソナルはたた゛

ひたすらトレーニングしていくのではなく、
まずはからだの特徴

・筋バランス
・柔軟性
・身体の使い方の癖

などを見抜き

そのあと、
・緩め
・伸ばし
・絞める

そして、
・整え
・からだに覚えこませる

 

という作業をすることが多いです。

 

ですが人により

姿勢改善だけで痛みが緩和しそうな場合も
あるので、姿勢を整えることに意識を向け

整ったらそれをキープさせる

コアの使い方を覚える動きをドリルする

 

ということをします。

 

人により

・ストレッチポール
・バランスボール
・チューブ
・からだバー®
・グラビティ
・TRX

そして何も使わず自重

という感じで提供していきます。

 

人それぞれアプローチが違います。

少しやっては変化を見て、やっては変化を見て・・

 

という進め方で行きます

これがあってる!と思ったらそこをがっつりやることも・・・

 

パーソナルアプローチは大体60分

一回なら8000円

4枚チケットなら一回当たり7000円

高校生6000円

中学生5000円

小学生4000円

です。

以下、現在予約受付している日程です。

・水曜日午前11:00~
・木曜日午後13:00~
・金曜日(出張ない時)
10:30~ 11:30~ 14:00~ 16:00~ 20:00~

です。

私まで連絡ください!
kida0331@gmail.com


モノ申すのはやってみてからにして!

苫小牧市民17万人

北海道民560万人

日本国民1億3000万人の健康を守る

木田ちゃんです

 

 

何か物事を決めたり、
何か考えるときの参考にする情報って

外から得ることが多いです。

外からもらうというパターンと

 

ただの外側だけのイメージで先入観でとらえる
ということ。

 

食わず嫌い的な。

 

子供時代、みんなが嫌っている人が私は

好きでした

 

『あいつは静かで、何考えてるかわかんないから』

 

なんてゆう友達の間での噂をたくさん聞いていたけど、
席が後ろになったので

私は彼が心開くまで

沢山話しかけた・・・(笑)

 

 

というか、
頭のいい子だったので、私はたくさん
勉強を教えてもらいました。

最初はその子はびっくりしていて、シャイで
あんまり話してくれなかったけど、

みんなが言うその噂をどこか払拭したい気持ちと

みんな話しかけもしないでよくそんなこと言うな・・

という半分、他の人たちへの腹立たしさとで

 

私は仲良くなりたい!と自分から
歩み寄った・・・

 

そしたらね・・

 

なんと・・

 

気付いたら、

好きになってた・・(笑)

 

毎日、毎日その子が気になって
仕方なかった。

他の女の子と少しでも話しているのとか見たら
ちょっとジェラシーすら感じていました(笑)

その男の子は全然冷たい人間じゃないし
みんなが言うような子じゃなかった

少なくても私はそう感じた。

 

それを知らずに、話すことをせずに
一緒になって変な噂をしている人たちが
もったいなくて、残念だな・・と思った

すごく優しくて、すごくいい人なんだよ
・・・ほんとはね。

 

それを知れたのは、自分から歩み寄った私の
特典!(^_-)-☆

若い時の想いでです。

 

今フィットネスインストラクターという
仕事をしていて、

情報はたくさん入ってきます。

私の地域はインストラクターが少なく、
おんなじようなスタンスで
活動している人はあんまりいないから

 

日々の想いやかんがえを

直接会って話したり、あまりシェアしたり
することはなく、

その情報のほとんどはSNSとなってしまいます。

 

私に至っては地方に出張に行ったりしますので
その先で私から聞かずとも、

いろんな方からのいろんな話が
勝手に耳に入ってきます(笑

私の面白い噂話もたくさん(笑)聞きます

噂していただけるのはいい事♪(笑)

 

ただ、何かに対して異論を唱えるとき、
実際にそれを自分自身が感じもしないで

言ってしまっているときがあります

 

イメージとか、噂とかを聞いてね・・・。

何かの活動に一生懸命になっていると
それに対してどうなんだろう・・という声が
必ずと言っていいほど

 

あがります(笑)

 

そしてそこに対して批難したり、
共感したりいろんな声が出ます

実際やったことあるわけじゃないのに
いろいろイメージでその物自体を
否定してしまうことも・・・。。

 

私は、自分で実際感じて、

それを自分なりに取り込んで

自分のスタイルに形を変えて出すのが

好きです。

 

 

だから、いろんなことに手を出しています。

話題のネットワークビジネスやってみたり、
(すぐ辞めました、色々まなべた!)

コンテストも出てみたり、
(3回でてもう卒業しました、挑戦して良かった)

イベントもオーガナイズしてみたり、
(今でもやります)

ちゃんとその中身を知って

ちゃんと自分なりに感じて

 

ちゃんと落とし込んで

そのあと、どうそれを活かすか・・・

が大事。

 

やらずして文句言うのは
良くない・・・わかるわけない(笑)

モノ申すときはやってみたらいいよ!

と自分の中の自分が声をかけるので
とりあえず、行動します

行動する勇気持ってみましょ♪

そのあとに自分なりに感じてまた動いていけばいい♪

 

やったことある人がいうことと

やったことない人が言うことじゃ

説得力が違います♪

 

自分が良いと思うなら
自分を信じてやり抜けばいい

やり抜くと決めたら、誰が何か言ってても
気にならない♪

自分のやることは自分しかできないことだから!
他は気にならない。

自分の直感を信じて、
見たこと、聴いたことよりも

実際動いて感じたことが全てです♪