お願いです・・きいて欲しい・・と心からの願い

苫小牧市民17万人

北海道民560万人

日本国民1億3000万人の健康を守る

木田ちゃんです

 

先日、初めての秋田県での出張に行ってきました。

一日目はからだバー®1級指導者認定講習会

こちらはは参加者の皆様の、

お客様の身体のことを考えたエクササイズを
提供したいという想いをたくさん聞き

私も必死に応えました

 

皆様の8時間の集中力は素晴らしく

最後は私もなんだか涙があふれる感覚になりました。

皆様のこれからの活動を精一杯応援します!

 

そして、翌日は

ワークショップ&からだバー®
レゲトン、
ダンスエアロ
エアロビクス

の4レッスンだて。

最初のワークショップの時のからだバー®のみなさの
身体の変化の反応は素晴らしくて

わたしとしてはこの瞬間の反応を見るのが幸せです

ワークショップは普段教えてもらえないことを
わざわざつたえるということをしています。

 

これは、私の強みです

私は楽しいレッスン、かっこいいレッスン

難しいレッスンを提供するためにイベントを
するわけではなく、

それらの楽しさを知っていただいて、それを長く
続けてほしいから、そのために何をしていくといいか・・

 

というからだづくりのことをつたえていく

これが私の使命と感じて活動しています。

そのあとの3レッスンも皆さんの笑顔があふれて、
苫小牧となんだか似た感じの秋田が大好きになりました。

 

懇親会を企画していただいて、参加できる方で
様々なお話をしました。

 

私はいつになくしゃべり倒してしまいました・・

その中でアツく、アツく伝えたことがあって・・

 

 

楽しいことをずっと続けてほしい

だから楽しむフィットネスと
その楽しいを長く続けるためのからだづくりの
フィットネスの二つがあることを

理解してほしい

 

そして取り組んでほしい

 

取組むには

信頼できる指導者がそれを推奨し、ともに取り組んでくれる

 

 

これが大切!と皆様にアツく伝えました

私はお客様や家族が、(>_<)痛い・・とか

もうできない・・とかいうのが
すごくつらい・・

 

だから、私たち指導者がちゃんと導いていかなくては・・

 

と思っています。

 

そんなアツい想いを伝えた秋田・・・

そして全国にもそんなことを想ってくれる
お客様や指導者が増えたらいいなと思います。

佐藤インストラクター。
ご参加いただいたおきゃくさま、。

 

出会えた皆様に感謝いたします


35歳からプチプラだから♪という買い物をやめる

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の

健康を守る木田ちゃんです

 

昔は洗顔した後、

化粧水なんかつけていなかった・・・(笑)

 

だって別にカサカサしたりしなかったし・・
平気だったから♪

ここ2,3年・・
肌質が変わりました。

すごく乾燥するようになって、カサカサ
ファンデーションもノリが悪い
ヒリヒリするときもあるくらい・・・

 

肌診断してもらったらキメは細かいけど
乾燥してるから
沢山潤いを上げてくださいと言われました

 

それまで使っていた化粧水はすぐにカサカサになる

 

すぐ吸収しちゃってすぐにカサカサ・・

しかも安くて乳液も入ってる

 

いわゆるオールインワン

潤っている気がしなかった・・

 

でも安かったからそれを使っていました。

 

肌診断してから

高いけど、ちゃんと薦めていただいたものを
かって使うようにしたら

 

まあ、肌がもちもち

つやつや

いい感じ・・。

 

きっと20代はたいしてお金をかけていいやつ
とかにしなくても大丈夫なんだと思います

素材がまだいいから・・・(笑)

 

プチプラ(プチプライス)だからで買うのは

もう辞めました。

 

 

ちゃんと自分の今を知り、
これからのためにちゃんとしてあげる

 

からだの外側も、からだ゛の中身も・・

全部!

 

もうちゃんとやらなきゃね♪

 


運動神経は遺伝しません!鍛えられるんです!

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の健康を守る

木田ちゃんです

うちの子、運動神経ないので・・・

なんて言葉・・たまに聞きます

 

 

運動神経という神経は無いんじゃなくて

 

そこを使ってあげられていなかったから

機能が低いんです。

 

父と母も運動ができないから、子供もできない
そんなことありません

 

運動神経は遺伝しません

 

遺伝するのは

 

運動能力

運動能力とは・・
身長、体重、筋力、聴力、などの備わっているもの

 

運動神経とは・・
バランス感覚、判断力、反応の速さなど
運動を補佐するもの

 

運動神経はゴールデンエイジと呼ばれる

3歳あたりから14歳あたりまでのお子様にアプローチ
するのが大事

 

3歳から14歳が神経系の発達が著しいのですが
中でも3歳から7歳までの幼児期が

とっても重要です。

この時期は何か一つのスポーツだけを

するのではなく

 

鬼ごっこや、様々な運動をさせてあげることが
将来いろんな場面で活躍できる
スポーツ選手をそだてます

スポーツ選手としてだけではなく

様々な場面で心と体が繋がり

プラス思考で行動できる活発なお子様に
なってほしい★

そのために苫小牧沼ノ端スポーツセンターで

SMILE KIDSサークルを展開しています

はしる、飛ぶ、回る、捩じる、ひろく、閉じる

切り替える

様々な人間の可能性を広げる動作を
遊ぶ感覚で取り入れて

みんなでワイワイ楽しく一時間動いています

 

 

一回体験無料です。

一か月は2500円
毎週木曜日16:30~17:30まで。

是非kida0331@gmail.comまで

ご連絡ください