1ヵ月でパーソナルアプローチが2件から20件に増えた理由

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の健康をまもる

木田ちゃんです

物事の本質に目を向ける時代に
来ているんだな・・・と感じています。

 

まさにこの2か月、
今までパーソナルアプローチが月に1~2件だったのが
劇的に増えました。

 

大人も子どもも・・・

私自身も、目を向ける位置が
更に変わりました。

 

物事には本質があります。

私は昔、インストラクターになったとき、
自分の感覚と皆さんの感覚はおんなじ

だと思っていたので

自分の中でできている部分は
みんなできる

わかる

 

私ができない部分は
みんなもできない

そんな感じを持っていたことがありました。

 

できない・・

に直面したときに、
え?なんで?!

となるので、
そのできない理由、原因を探る

 

ということをしました。

探るために大切なのは

 

そのものの仕組み
本質を知ること。

 

私たちが何かを取り組むとき、
私たちがなにか動くとき、
スポーツするとき

 

とりあえず共通するのは

身体を使う

ということ・・

 

ということは、からだの使い方に意識を向ける

膝が出ないのはなぜだろう
膝を出す仕組みは何だろう
膝が出づらいのは

どうゆう現象だからなのだろうか・・・

自分の価値観、経験値からの先入観を
取っ払い、

そのものの基本、本質に立ち返り、
その方にあったことを導き出す

 

そうすると

 

今まで悩んでいたことが一気に解決することがある

 

 

え?そんなこと?

 

と思うけど、
そんなことが一番基本だったりする

そもそもの土台が斜めになっていては、
どんだけあとで部品を付け足しても
また斜めになってくる

特にお子様のスポーツにおける動きの悩みは

ある程度修正できる

 

その競技の指導者はテクニック、技術の習得
のための方法しか
伝えられないけど、

 

パーソナルアプロ―チはからだのそもそもの
動きの部分からフォーカスしていくので

結果的に技術があがる

 

毎回、確実に変化できる

良いものは皆さんに伝えたい

 

悩んでいることたちが一人でも減って
楽しく運動ほしてほしい

競技に前向きにとりくんで
キラキラ輝く人になってほしい

痛みのない日常を送って、
自分の時間を有意義に過ごしてほしい・・・

結果が出るものはやはり
ひろまる・・。

この数か月は
それがなぜかすごく横に広がりました。

 

 

ずっと伝えたかったことが伝わる喜びに
私も感無量です。
まだまだパーソナルアプローチ
受け付けています。

小学生4000円
中学生5000円
高校生6000円
大学生7000円
大人8000円

です。大体60分
身体を変えたい人はぜひ!

kida0331@gmail.com

こちらにご登録いただくと

私から直接からだのアドバイスしたり、

情報を提供いたします!

 

まで。

 

 


苫小牧でパーソナルトレーニング

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人

の健康を守る木田ちゃんです

もともとパーソナルトレーナーに
なりたくてこの世界に入ってきました
木田です

今は気付いたら
いろんなエクササイズを提供するように
なりました

だけど根本には

身体の機能を向上する

があるので、
そこを基準に様々なエクササイズを
提供しています。

ヒトの身体はみんな違うので
みんながおんなじエクサササイズ
良いわけがなく

大体の鍛え方の概要はおんなじでも、
その方の身体の特徴や癖があるので
アプローチの仕方を変える必要が
あります。

クラブに行くと
ジムで重い負荷をかけてガシガシ
運動している方を見ます。

 

過負荷の原則、
漸進性の原則
など

トレーニングには7つの原則があって

それにのっとって運動していくと
身体はしっかり変わりますが、
筋力アップはするかもしれないけど

細かい部分のアプローチは
マシンではできません

年齢とともに
必要なのはたくさんのもりもりした筋肉
ではなく、

身体の機能を維持、向上させるために
必要な動きを引き出すアプローチ

だから、鍛えるだけじゃなく、
緩める
捻じる
伸ばす
などが大切

これは簡単にクラブスタッフが
できるものではなかなかなく、

個別にしっかり身体を見て
その方にあったアプローチが
必要です

 

いつもパーソナルアプローチをするたびに
治療院に行くよりも
まずは私のところに来てほしいな

と思うのです

痛みがなくなります

とは言えないけど
痛みが緩和していく感覚
方法を一緒に見つけ出せるかと思います

大人パーソナル8000円/1回
4回チケット28000円税別

kida0331@gmail.com

 


自分のやりたいことと求められることがかみ合わない時

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の

 

健康を守る木田ちゃんです

インストラクターとしてデビューし始めたころや、
がむしゃらに取り組み始めた頃って

とにかくいろんなレッスンをこなしました

 

いろんな依頼をいただけたりすることが
有難く、

まずは自分を知っていただく

自分ができることをカタチにして
待っていてくださる皆様に伝える

そんな活動を長く続けていくうちに
自分の中にだんだん軸が見えてきます

最初から軸はあったはずなんですが、
しっかりとそこを見直す時期がくる

それは、きっと活動し続けていくうちに
自分自身に更にプロとしての自覚が芽生えて
ちゃんと伝えていきたい

と感じるからではないかな・・・

 

先日、そんな相談を受けました

木田先生はどうしますか?

 自分のやりたいことと、
求められることがずれているとき・・。

わたしにもそんな時がありました・・・。
それはそれ、、、、と切り離して
ニーズに応えてましたが、

定期的に訪れる自分の中の棚卸時期に

自分の信念に従い
その選択をやめました。

一気にさっぱり辞めちゃうんじゃなく、
できるだけ、自分の許容範囲の中で
歩み寄ることをしながら、

自分の心に従いながら
信じた道をちゃんと歩けるように。。。

 

そして、日々、自分はどうありたいか・・
どんな思いで今取り組んでいるのか・・
誰のために。。。何のために・・を

日々発信するようになりました・・・。

そうすると外から見ている人にも
私が何を考えているのかだんだん伝わるようになる

 

 

想いをカタチにするって最初から
うまくいくわけではなくて、
表面上だけ伝わって中身や根本が
うまく届いていない時もある

 

そこを伝える側も頑なになりすぎず、
どれだけ相手に歩み寄って
形を変えながら

伝えたいことを伝えられるかが

大事

 

がむしゃら時期はもう終わり、
今は自分のやりたいと思っていたスタンスで
仕事ができています

そんな自分の中にジレンマができたのは
きっとステージを上げるとき。。。