「音楽・コンサート」カテゴリーアーカイブ

先輩たちよ永遠なれ!

23日に「桑田佳祐」のNEWアルバムが発売になった
去年7月に食道癌が発見され、8月に手術が成功
10月に発売予定だったアルバムが延期され、本日(正確には昨日)発売となった


もちろん買いました「初回限定版PERFECT PACK」
特集雑誌も4冊購入

桑田佳祐=サザン・オール・スターズと言ったら、
小さい頃から青春時代までいつも近くにあった音楽だ
一曲一曲も思い出なのだが、桑田の声を聞いただけでなつかしい気持ちになる

そんな桑田佳祐が”完全復活”
音楽雑誌からファッション雑誌、WOWOWまでが特集を組んでいる
業界あげての大盛り上がり!!
喜ばしいことなのだが、素直になれない部分もある

私のお気に入りアーティストは、ほぼ10歳前後上
桑田の他に・・・
松任谷由実、山下達郎、竹内まりや、小田和正などなど

これらのアーティストの活動を見ていると、
アルバム一枚一枚が、コンサート一回一回が
まるで最後かのように取り上げられ、大きなイベントとなる

松任谷由実も4月にアルバムを出し、全国70公演のコンサートを行う
もうやらない・・・と言っていた小田和正はドームとアリーナのツアー
山下達郎もアルバムとコンサート

彼らの終わりが「すぐ」というわけではないのだろうが、
「やれるときに、やっておこう」ということだと思う

30年以上の歳月を走り抜けてきた彼ら
その姿や歌に、感動や勇気をもらい「俺もがんばる!」と追いかけてきた

普段のプログラムにも、人生の先輩方がたくさん参加してくれる
「あなたたちがいつも笑顔で、元気でいてくれるから私の未来は明るい!」
・・・そう思っている
「歳を取ることは怖いことではない、歳を重ねてより楽しい人生が待ってる」・・・と
もちろん私の後からついてくる後輩たちには、私の姿を見てそう思って欲しい

だからこそ、いつまでもいつまでも
「先輩たちよ永遠なれ!」


三寒四温

風がすごく冷たい夜になりましたね
三寒四温の三寒です
昨日までしばらく暖かだったのに・・・

毎年この時期は新潟の苗場に行きます
スキーとコンサートを見に~
苗場プリンスホテルで行われる「松任谷由実のコンサート」です
車で行くことがほとんどですが、8時間はかかります
行きは”意気揚々”としてるのでどうってこと無いですが、
帰りはさすがに疲れます
ここ何年かの”疲れモード”回避策は帰り道に楽しみを作ること!
たとえば、おいしいもののあるところへ寄り道するとか、
アウトレットによって来るとか・・・いろいろ

でも、そんな悩みも今年はお預けにしました
仕事も何だかバタバタしてるし、今は家でゆっくりしたいなと

そしたら、苗場へ行った友人が名物「笹だんご」を買ってきてくれました

餅もシコシコ、あんこもほっこり
おいしいんです!!

来年は代行立てて行ってきます
その時は、みなさんよろしくお願いします


台風

中部地方も夕方にかけて接近しそうですね
みなさんのまわりは大丈夫ですか?
そしてお出かけの際は気をつけてください!

そう、こんな日は家の中でのんびり過ごすのがいいかもしれませんね
そこでお勧めCDのご紹介
クールダウンで今週かけたら、問い合わせが殺到?しました
お聞かせしたのは和田アキ子が歌う「Tomorrow never knows」
CDの中にはいろんな方がいろんな歌を歌っています
どのアーティストも、どの歌も我が青春です




こんな感じで入っています
よかったら聞いてみてください

明日は代行とハロウィンイベントです
今からいそいそと準備します
時間があったらもう一度ブログで報告しますね!


心ふるわす歌

今日は二度目の投稿です
夜のレッスンが終わり、食事をしてひと段落ついたとこです

今夜は久々に ”こころ ふるふるする歌” をご紹介します
ここ何日かコマーシャルでも流れているので、ご存知の方も多いと思います
某缶コーヒーのCMで豪華なメンバーがずらりと並んで歌っています
そう、「根の歌」です

気にいってる一節を・・・

     ああ、冬を越えて 花は咲く 春の日に

     咲き誇る 花を見れば 土の下の 根を思え

     凍てついた 冬を生きた 土の下の 根を思え

                             「根の歌/コーラスジャパン」より

結果も重要だけれど、
どんな冬を過ごしたか?
どんな風に過ごしたか?
すごく勇気づけられる歌です

まだ結果の出ない人、きっと春はやってきます
思うような結果にならなかった人、がんばった自分に誇りを持って
素晴らしい何かを手にした人、水をやり栄養をくれた人々に感謝を・・・

よかったら聞いてみてください!