「グルメ」カテゴリーアーカイブ

東京紀行2023④最終

なかなか、この東京紀行が締めくくれず申し訳ありませんでした
ご存知の方もあると思いますが体調不良があったのと、
この時期は確定申告があるので通常よりも忙しくしておりました

まあ、そんな多忙や体調も落ち着いてようやく久々に投稿です

::::::::::::::::::::::::::::

鈴波で昼食を済ませた後は、いよいよ初めての六本木ヒルズです

54F建ての森タワー

52F部分に「東京シティービュー」があります

その会場で「YUMING MUSEUM」が開催されていました

会場へ入るとすぐに目に入るのがこの景色
50周年を祝うにふさわしいロケーションです

広いホールの真ん中に置かれたグランドピアノ
数々の名曲の本人直筆(複製)の歌詞作成便箋が散りばめられて・・・


「翳りゆく部屋」の歌詞
イントロのパイプオルガンが印象的な曲ですが、
東京カテドラル教会の初代の物が使われています

そしてグランドピアノの向こうには東京タワーも見える都会の景色が広がります

今回のユーミン展では、音声ガイドがスマホで聞けたんです
もちろんユーミン本人の声です
事前にイヤホンを用意して、聞きながら回りました
ちょうど初めの方で、「手のひらの東京タワー」と言う曲のエピソード話していたので・・・
こんな写真

ちなみに私が使用したイヤホンはコレ

ユーミンマーク入り限定イヤホン
現場で気付いた人、いたかな~?

ここからはいくつかの部屋に分かれて、カテゴリー別で展示されてました
その一部をご覧ください


実家の部屋を模したコーナーでは、実際にユーミンが描いた絵や
当時読んでいた本が展示されていました

ウィッグは、ベッドに寝てると見せかけこっそり抜け出す時に使用していたらしいです
そして六本木キャンティとか行ってたんですかね~

そして見覚えのある数々の衣装

あの時のコンサートはこんなだったな~・・・とか、
あの会場で観た時はこんなところも行ったなーなど、思い出されます

この衣装は直に観てないのですが、
逗子のコンサートでプールの水中から登場した時の物

昔からユーミンって、いろいろやらされてます
まさに体を張ってのコンサート

他にも古いポスターの展示や色々な映像などありました
ファンだからこそ喜ぶ展示の数々でしたね

そこまでのファンではない・・・というあなたに朗報です
今年5月より50周年記念コンサートが開催されます
名古屋には3回来ますし、まだチケットゲットできるチャンスはあるので、
興味ある方は是非観に行ってみてください
今回もきっとすごい仕掛けや夢のような舞台が登場するはずです


横浜のコンサートを断念してまで行った甲斐のあるユーミン展でした

**************************

六本木まで来て、これだけでは終わりません
東京へ来たら持ち帰りでも良いから必ず食します
「CINNABON」シナボン


この店舗は一度来たことがあるのですが、
六本木ヒルズのすぐ横だとは気付きませんでした
ホント歩いて3分ほど

ここの良いところは、持ち帰りだけでなく焼きたてを食べられます

知らない人の為に、シナボンはシナモンロールの店です
でも!そんじょそこらのシナモンロールとは違います
ココのを食べたら他のシナモンロールは食べられません
東京以外にも全国に数ヶ所ありますから、食べたことない方は絶対一度食べて欲しい
ちなみに私は90年代に初めて日本に来た時からのファンです
その当時は名古屋三越にもあって、よかったなー

猫も待っているので、夕方早目の新幹線で帰路に着きましたよ
もちろん帰りはいつもの「亀戸 升本」のあさり飯弁当を大丸で予約

でもこの頃はまだコロナも心配だったので、
自宅にてカリカリを食べる猫の横で美味しくいただきました

これにて、東京紀行2023は終了です
しばらく旅行の予定はありませんが、いつかまた色々とご紹介したいと思います


ゴッホ&太郎②最終

金山から栄に移動し、まずは昼食です
この時間で午後二時
昼営業ギリギリでしたが、東京に続きまたまた「鈴波」へ
栄 森の地下街にある「栄南店」に行きましたが、
いつもの”おさしみ付き”が完売
お腹も空いていましたが、デパートなら通し営業だろうと松坂屋へ
なななんと、10人弱並んでました
ホームページでは松坂屋店の膳処は地味に載ってます
みなさん、よく知ってますね~
もちろん並んで食しましたよ
「鈴波御膳 おさしみ付き」

東京紀行2023③の御膳と比べてみてください
小鉢が名古屋の方が豪華!

空腹も満たし、いざ太郎へ

ホイットニーの時の使い回し画像じゃありませんよ
太郎の時にちゃんと撮影しました
愛知芸術文化センター
10Fの愛知県美術館で開催されています
「展覧会 岡本太郎」

展覧会の最後に、彼が残したいくつかの言葉があります
どれも心に刺さる的を得た言葉ばかり
それらを代表するのが、「本職?人間だ。」
当たり前だけれど、ついつい忘れてしまうシンプルな事柄
地位や名誉、お金なんかをとっ払えば皆ただの人間だ!・・・と言われているようです
きっと岡本太郎は、その人間という職を精一杯全うしたんでしょうね~

では、そんな太郎の作品たちです


これはどうやら犬らしいです
猫も作って欲しかった・・・
でも、絵の中には猫らしいものがけっこう登場します


これは男女


このミニチュア持ってます
あべのハルカスで太陽の塔の初代顔を見に行った時にガチャで取りました
(大阪太陽の塔の旅は2018年10月投稿)


どこかで見たような・・・
きっとこういうものからヒント得て、ヒーローものって作られてるんですよね


ホントに人がいるかと思って、ドキッとしたんですよ
岡本太郎人形でした
確か、大阪の太陽の塔へ行った時もあったような・・・


これと並んで、ホントは「太陽の塔」1/50サイズが展示されてるはずでしたが、
少し前に器物損壊事件があり展示見合わせでした。。。残念
(3/3金曜より仮修復が済み展示予定だそうです)

展示のラストを飾るのはやはりコレでしょう

「明日の神話」下絵(名古屋市美術館所蔵)
画角の左右下が白くなってるのが目印
メキシコのホテルの壁画だった本物は修復されて今は渋谷に
JR線渋谷駅と京王井の頭線渋谷駅を結ぶ連絡通路(マークシティ内)にありますが、
ホテルの壁の都合だったんでしょうね
左右下が白くなってるところは、現在はグレーで埋められています
東京へ行った時、観に行きたかったんですが、時間の関係で今回は諦めました

コチラは岡本太郎記念館所蔵

よく似ていますが、ところどころ違うところもあり、見比べすると面白いです
例えば左隅に人間のような三人がいて、その上に目玉のようなものあります
これは本物と名古屋市美術館所蔵では、黒い人が伸びてるようになってます
どちらが先で、こちらも下絵なのか確認してきませんでしたが、
深く知ると同じ作品でも、どんどん面白くなってきます
大きいですし、ここのゾーンは見応えありました

まだまだ沢山の作品が展示されていましたが、全ては紹介しきれません
最後は、太郎が残した言葉の中から、私が好きなものをご紹介

「自分の中にどうしても譲れないものがある。
それを守ろうとするから弱くなる。
そんなもの、ぶち壊してしまえ!」


「挑戦した不成功者には、再挑戦者としての
新しい輝きが約束されるだろうが、挑戦を避けたまま
オリてしまったやつには新しい人生などはない。」


「自分の価値観を持って生きるってことは
嫌われてあたり前なんだ。」

「本職?人間だ。」

こんな生き方をできる人って、勇気があるな~と思う
理屈でなく、体の奥から湧き出る情熱がそうさせるんだろうな。。。

とても有意義な時間でした
彼の作品、彼の人生に何度でも触れたいと思います

満たされた気分で美術館を出てきて・・・

そう、あのパン屋はすぐそこでしたが、今回は買わずに来ました

帰りは名古屋駅から帰路につくので、名駅方面へ移動
パンを買わずに来たせいか、何だか小腹が空いて・・・

名駅地下街の「コンパル」へ
コンパル自体が何年振りかです

アイスコーヒーは氷と濃い目のコーヒーで来ます

氷の中へコーヒーを自分で投入
ちょうどいい濃さで、美味しかった~

そしてこちらも勝るとも劣らず美味しかったのは・・・

たまごサンド
キャベツのウスターソースがパンと相性抜群
たまごの美味しさを引き立てます
最高な休憩、最高な一日の締めくくりでした!!

ゴッホ・アライブ、展覧会岡本太郎ともに、まだ開催期間中です
ただし、もうすぐ終わってしまうので、興味のある方はお早めに!


ゴッホ&太郎①

少しだけ肌寒い日となった昨日の日曜、名古屋へ行ってきました
ホイットニーのホログラムライブから二週間
こんなに短い期間で名古屋へ何度か来るのは久しぶりです

只今、名古屋で開催中の「ゴッホ・アライブ」「展覧会 岡本太郎」を鑑賞するためです

人気の企画展が同じ市内で開催されてるなんて、めったにありません
名古屋ならそんなに遠くはないですが、コンサートではないので同じ日に観れたら効率的です
あと、また違った芸術同士ですから、頭も切り替えられていいです

まずは名鉄名古屋本線で金山へ
こんな大きな看板がお出迎え

昨日はちょうど岡本太郎生誕の日
偶然この日にしましたが、何だか因縁を感じます
呼ばれている?
2025年には大阪万博もあり、再び太陽の塔熱が高まりそうです

でもここ名鉄金山駅南側の旧名古屋ボストン美術館で開催されているのは、「ゴッホ・アライブ」

現在は金山南ビル美術館棟

百聞は一見に如かず
画像で雰囲気を味わってください

いざ、階段登って2階へ
事前にチケットがあれば、そのまま3階へ
そして入場


こんなパネルたちがお出迎え


そしてひまわりの部屋をとおり抜け
作品をパネルで紹介(ここは面白くないので省略)

そしていよいよ作品たちの映像美が・・・


こんな感じで皆さんスマホ片手に壁や床に映し出されるゴッホの作品を鑑賞します
勘違いしないで欲しいのは、本物の作品は一つも来ていません

でも、映像でしかも作品によっては動画に加工されていて、
クラシックやピアノ曲、日本の琴までBGMが効果的に使われています
まるで作品を通してゴッホ自身の人生を見ているようでした
年代別に順を追って流れるので、とてもわかりやすいです
特に作品の年代別の傾向や影響を受けた人、ゴッホの人となりと人生の結末
・・・を知っていると、より胸に響いてきます
本人ではないけれど、これぞ走馬灯のようでした

これら以外の沢山の映像が映し出されます
とても印象深かったのは、琴曲「さくら」のBGMで”花咲くアーモンドの木の枝”のシーン
まるで散りゆく桜の花の中に自分がいるようでした

この後、場所を栄に移し午後の名古屋 です
「ゴッホ&太郎②」をお楽しみに!!


東京紀行2023③

早速ですが、皆さんに謝らなければ・・・
前回の東京紀行②で「東照宮コンプリート」なんて豪語しましたが、
実は東照宮は日本全国に大小合わせて52あります
それほど徳川家が影響力を持つ存在であった証でしょう
なので、コンプリートとはほど遠い
どうもすみませんでした
無知とはおそろしいものです・・・

さて、自分の無知に注意を払いつつ、二日目の東京をご案内

昨日遅くまで付き合わせてしまった友人が、出勤前にまたまた朝食に誘ってくれました
東京駅の地下もどんどん綺麗になって、名古屋駅地下にも勝るとも劣らない広さです
そんな地下街の一角に昔ながらの喫茶店があって、モーニングセットやってます
店の画像を取り忘れましたが、今はインターネットという強い味方があります

「アロマ珈琲」八重洲店(*ヤエチカホームページ)
アロマ珈琲専用ページはコチラ
平日6時半から営業しているので、
東京駅からオフィス街の多くある京橋や銀座へ抜ける方面にあるので、
出勤前のサラリーマンやOLが朝食代わりに寄って行くようです
土日も7時や7時半からやってるので、東京駅からお出かけ前の朝食には持って来いです

私が食べたモーニングセットは、コチラ

ホットコーヒーならおかわり自由
厚めのトースト、ジャム、バター、あんこ、そしてゆで卵
これで600円
東京駅にあってこの値段は安いでしょ?!
サイホンで淹れたコーヒーは、なめらかで酸味が少なくとても飲みやすいです
トーストも外はカリっと、中はふんわりでとても美味しかったです

友人とはここで別れて、一旦ホテルへ戻り荷物をまとめチェックアウト
この「八重洲ターミナルホテル」は、ビジネスホテルなのにチェックアウトが11時なんですよ
ゆっくり目の私には好都合なホテルです
それに東京駅から近いので、コインロッカーを探す手間もお金もかからない
下手したら、改札からコインロッカーより改札からホテルの方が近い場合も・・・
東京駅は広いですからね~

ユーミン展へ行く前に、早めに寄っておきたいところがありました
京橋にある和菓子屋「桃六」です

以前の東京紀行でも紹介はしたと思います
最近では、嵐の二宮和也が結婚の際に関係各者に配ったどら焼きで有名です
私はそれよりも森光子御用達だったことで、前まえより知ってました
今では「放浪記」の焼き印付きのどら焼きも売ってます

私が買ったのは普通のどら焼き
「一と声」と焼き印があります

右は東京紀行②で紹介した「うさぎや」のどら焼き
どちらも美味しいですが、皮は桃六が甘くて蜜がテカッてます
うさぎやはあっさり目の皮
あんこは、桃六は粒が際立ってあずき皮が残ってます
うさぎやはこれまたサラッとしてるかな~?!
でも、東京へ行ったらどちらも買いたいですね

桃六には他にも変わった味のどら焼きがあります
この時は梅、栗と言うのがありました
桜のシーズンは桜あんとかありますよ

いよいよユーミン展へ六本木まで・・・
しかし、時は正午を迎えようとしてました
何を食べようかな―と思案したところ、
結局東京へ来てまで「鈴波」にしてしまいました
なんと偶然にも六本木にあったんです
しかも東京ミッドタウンなので、目的地のヒルズ(森タワー)も徒歩圏内
「鈴波」東京ミッドタウン六本木店

いつもの鈴波御膳おさしみ付き
名古屋とほとんど変わりないですが、小鉢がざっくりしてます
文句なしに美味しいです

ユーミン展の話に移ろうかと思いましたが、
またまた次回とします
このブログ決してグルメブログではありませんよ
でも、こと旅行となるとよく食べるのは事実

では、東京紀行2023④をお楽しみに!!


東京紀行2023②

上野での目的は、”上野恩賜公園”
通称上野公園は、寛永寺が戊辰戦争で焼け野原になった後、
明治初期に日本初の公園として指定されました

桜や各美術館、博物館をはじめ動物園、不忍池など人気スポットであふれています
その中でも今回改めて行きたかった場所がありました

寛永寺は無くなってしまったわけではなく、公園随所に残っています
ここは京都の清水寺を模した「清水観音堂」

まさに清水の舞台です

京都には無い、「月の松」が有名です

枝が円を描いています
歌川広重の「名所江戸百景」にもあり、江戸時代からあったことがわかります

ココから東照宮方面へ徒歩1分ほどでしょうか?
上野にも大仏があります
でも、ココの大仏は奈良や鎌倉とはちょっと違うんです

そう、顔だけなんです
関東大震災などの災害で損壊、その後戦時中の金属提出で胴体部は無くなり顔だけが残されました
「落ちた顔が残った」ということで、「もうこれ以上落ちない」と受験生に人気だそうです

そして、いよいよ上野東照宮へ
東照宮と言えば日光でしょうが、私は静岡の久能山も何度か行ってます
上野東照宮を参拝すれば、東照宮コンプリート!!


五重塔も残ってます


規模は小さいですが、日光や久能山にも負けない絢爛豪華な作り
徳川の栄華を象徴する建造物です
公園内ですし、気軽に見て回れる東照宮ですよ
今年は徳川ブームですから、東京へ行く機会があったら一度どうぞ!

さあ、目的地の訪問も済んだところで、ここ上野でもスイーツゲット
上野へ来たら必ず行きます
どらやきの「うさぎや」


ここも今年行くべきでは?
卯年ですからね~

今回の東京どら焼きは、ココだけでは終わりません
現物は違う回で画像お見せします

そろそろ陽も暮れ始めそうそうです
ホテル方面へ戻ることに

実は東京の友人があるものをお土産にと予約してくれていて、
仕事の都合で取りに行けないので私に受取を依頼してきました
図々しくもらいに行っちゃいました

正面口ではないですが、ザ・ペニンシュラ東京
言わずと知れた5つ星ホテルです
どうやら、ここの地下ベーカリーの限定商品を予約してくれたようです

それがこちら

パンなのにこんな豪華な箱に入ってます

そして中身

私の大好きなデニッシュ
上にはアーモンドスライスがてかてかに光ってます
切り口はこんな感じ

トーストして食べましたが、しっかりした生地とゴロっゴロのマカダミヤが美味しかった~

おまけにマンゴープリンも付けてくれてました

これはホテル(宿泊したビジネスホテル)で食べてしまった・・・
大袈裟でなく、今まで食べたマンゴープリンで一番美味しかった

この後、東京の友人たちと会食しました
もちろん3年以上ぶりに会います
時間が経っても、会えば変わらず以前のように接することができる友人は貴重ですね
ホントにいろいろと感謝です

とてもイイ気分で一日目を終えて、ベッドに入りました。。。

2日目の東京紀行2023③もお楽しみに