2021年をスタートするために書いておきたいこと①

恒例の初日の出は娘と2人で。今年は喪中の為母は欠席。

2020年が終わり
2021年が始まりました。

2020年は、
大きな変化の一年でした。
きっと世界中がコロナによって
今まで通りではなくなった一年。

2020年については
どうしてもどこかに残しておきたいことが
ありました。
でも、なかなかゆっくり想い出すことが
できませんでした。

2021年の抱負の前に
書いておきたいことがあります。
長くなりますが書いておこうと思います。
前に進むためにも。。。

2020年。
3月…4月…
少しずつ仕事が休止となる中

それでも心の中は
意外と冷静で…

この時間を
楽しもうと、思えました。、

志村けんさんがコロナで亡くなり
毎日のように流れる追悼番組。
亡くなっても尚、
日本中に笑いを伝える。
それも、子どもから大人まで。

すごいなぁ。
バカ殿、にリスペクトする私。
いいなぁ。
バカ殿みたいになれないものかなぁ。

押し入れに眠っていたパンダ🐼を
被ってみる。
可愛い。
パンダが。笑
そして、
4月11日にパンダ誕生!

このパンダについては
また詳しくお伝えします🐼

さて…
2020年の父の日記帳には
毎日コロナ感染者数が記入されていました。
コロナで命を失いたくないと
ニュースを見ては話していた父。

ここ何年、
痩せて歩くスピードも遅くなり
「フレイル」の状態だと感じていた私。
「一緒に体操をしよう」と誘っても
「こう見えても忙しいのだ」と父。

言葉数も少なくて
職人気質
耳も悪かったので
沢山の言葉を伝え合ったことは
あまりなかったんです。
その父と
2019年10月から
交換日記をスタート。

その日記もずっと途絶えていました。

つづく

関連記事一覧