明日からのボディリマインドレッスンのご案内

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の

健康を守る木田ちゃんです。

 

私がレッスンさせていただいている
ジョイフィット苫小牧様・・

ジョイフィット全店かな・・

今の期間スタジオレッスンはお休みしています。

 

私はボディリマインドを作ったきっかけは

フィットネスクラブではできないことをしよう

これがきっかけです。

お休み中いろいろ考え
SNSでレッスンも配信し、

日曜日には
さっほろでイベントレッスンも行いました。

 

4月ころには従来通りのスタジオレッスンが
再開されると思いますが、

 

そこまでの期間、
運動習慣がある方、またはこれを期に体力
免疫力を上げたいと思っている方の

その想いをカタチにする場を

私が作るべき!

勝手に使命感を持って

明日から再開します。

 

まずは
従来通りのグループレッスンの再開

と、同時に
特別ブログラムとして

定員4名のレッスンを
期間限定でスタートします。

まずは明日

3月17日 火曜日
11:00~11:45ラテンエアロビクス
12:00~12:45ピラティスヨガ
15:00~15:45からだジャンプ®
16:00~16:45からだバー®

3月18日 水曜日
11:00~11:45ZUMBA
12:00~12:45スーパーストレッチ
15:00~15:45優しいエアロビクス
16:00~16:45ピラティスヨガ
20:30~21:15からだバー®

3月19日 木曜日

11:00~11:45からだバー®
12:00~12:45からだジャンプ®
15:00~15:45優しいエアロビクス
16:00~16:45ピラティスヨガ
20:30~21:00からだジャンプ®→こちらだけ開催時間が短いため
1500円税別です
21:00~21:45ピラティスヨガ

3月20日 金曜日
11:00~11:45ピラティスヨガ
12:00~12:45ZUMBA
15:00~15:45からだバー®
16:00~16:45スーパーストレッチ
20:30~21:15ZUMBA

土曜日パーソナルトレーニング等の
ご依頼おまちしています。
(登別しんた21でのサークルは中止になりました)

予約入り次第開催いたします。
いない場合は

ZUMBA以外は
SNSでのライブ配信を一人で行います。

金額は

1回のみ3000円
10回チケット21600円
6回チケット14500円

です。

パーソナルトレーニング
は一回のみだと8000円

4回チケットだと30240円です。

 

上記レッスンの申し込みは
kida0331@gmail.comまで。
お名前と希望レッスンをご連絡ください!
LINE、メッセンジャーなどで繋がっている方は
そちらでの申し込みも可能です。

定員が決まっています。

参加にあたり
消毒、うがい手洗い、体調管理をしっかりし
万が一感染した場合、発症の場合の責任は
負いかねることを

ご理解の上

お申込みお願いいたします。

 

3月22日
アイビープラザでの
ゆるフィットネス
姿勢改善
ラテン・レゲトンWSは開催予定しています。

 

16:15~17:30ラテン
17:40~18:50レゲトンwsを開催いたします。
そちらは2500円です。

 

です。

申し込みはkida0331@gmail.comまで。


私が運動指導者を絶対にやり続けなくてはいけない理由

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の

健康を守る木田ちゃんです。

先日、長男のよしきが中学の卒業式を
無事に・・・(笑)

無事かな・・・(笑)

おえました。

 

長男よしきの体育大会は私は一度も見たことがなく
結果しか聞いていなかった・・・。
モットたくさん見て居てあげたかった・・・

 

って終わってから気付くんですよね。
なんでだろな・・・。

その時は
働かなきゃって想いが先に来てしまう・・・。

 

働いて頑張って家族を養わなきゃ・・

って。

それが親の仕事って思っちゃう・・
私はもしかしたら
お父さん気質かもしれません・・

養うために身を粉にして働く・・
働きバチ的なタイプ‥(笑)

いいのかな・・・・。

人の為に尽くすことが生きがい・・。
いいのかな・・・

 

欧米的な
ルーズな働き方は

私には合わないと思う・・・(笑)

それがダメなわけではない
私に合わない・・というだけ。

だけどいつまでも肉体労働だけだと
身体も壊すし、
横展開していくのが大変なのを
今回のコロナのお陰で知れました。。。

 

私は運動指導者という仕事はお医者さん並みに
大切な役割だと思っています。

 

私がフィットネス施設でスタジオレッスンのみで
仕事していた時は

それが全てだったので

完璧にコリオをこなす(当時はプレコリオばかり・・

かっこよく動く

みたいなことをお客様にも求めがちだった・・
安全面に考慮してとは言いつつも

より高くより強く、自分の限界にチャレンジ
みたいな感じだった

 

あれは10年以上くらい前・・

 

 

フリーランスになり
パーソナルトレーニングの
学びをし始めて

身体の使い方、仕組みを知り

個別に人を見るようになり

見ていくとみんなからだの悩みや

改善すべき点があるコトを見つけた

 

そこを改善するお手伝いができると
その人の日常が、その人の生き方が
その人の競技成績が・・・

アップする

 

ことに気づいた。

 

私はスタジオという枠を越えたインストラクターに
なろうと決めました

そして今があります。

 

私の息子、ヨシキとアツシは二人とも
サッカーをしています。

私は自宅で一切指導しません

そこら中にフィットネスツールは置いていますが
使うのを待っています(笑)

使い始めて、使い方が分からなくて
聞いてきたら

教えます

 

二人ともサッカーの練習から帰宅すると
いつも脚やからだがガチガチで、

絶対肉離れするよ?って思うくらい
ハムストリングスは
固まっています。

 

ヨシキが中学生になるとき

はじめて

「パーソナルトレーニング受けたい」

と言ってきました。

 

自分で自分の今のサッカーの動作で
改善すべき点を見つけたみたい・・

そこを治したいけど
治せない

 

だから見てほしい

・・・からだを見てほしいと。

 

 

パーソナルをして
身体の仕組みを理解させ
癖を伝え

改善すべきエクササイズを伝えました

 

そしたら
まだ中一ながらに
コツコツ言われたことを継続していたらしく

すごく変わってきたと・・。

 

数か月して

お母さん見て・・

 

ほら・・

変わってきたと思わない?
と見せてきた・・・。

 

ホントだ!すごい!

やってたの?
うん!意識してた!

と。

 

ヨシキはサッカーの動きも変わってきたらしく
すごくパーソナルトレーニングの価値を理解しました。

 

たまに今でも

やりたいと懇願してきます。

 

サッカーのクラブチームに入れたので
Jリーガーとか目指すのかと思っていたら

就職することを選びました

 

だから工業系の高校を受験しています。

結果はまだ・・・。

 

どんな職種につきたいの?と聞いても
明確な答えはなく・・

苫東にあるような
大手の企業名を出してくるだけ・・。

 

ん~・・・・なんか
腑に落ちす゛にいました・・

そんな工場で働きたいの?
モット中学生って

夢があるんじゃないの?
無理だけど
こんなことしてみたい・・・みたいな

目標ってあるんじゃないの?

 

ってこの前、
受験の前に聞きました。

そしたら

お母さんがやるような
運動指導者の働く環境を
作れるような会社を作りたい・・・と。

 

実はこの話、

3年くらい前に
パーソナルトレーニングをした後に
言ってきました。

 

お母さんのやってることって
お医者さんみたいな立場にあると思う

たくさんの悩んでいる人を助けると思う
もっと地域や
いろんなところで

運動指導者は認知されて
もっと世の中の役に立っていいはず・・と。

 

中一の息子に言われました。

お母さんがやってることすごいよ。って。

 

じゃあ、パーソナルトレーナ―になったら?
養成しようか?(笑)

と聞いたら

いや、俺は指導者にはなりたくない

 

だけど
そうゆう人たちをお母さんが育てて
そんな人たちが
働く場所を見つける、作り出す役割になりたい

 

と。

 

すごくうれしくて

うれしくて

 

ただ・・・でも

半信半疑で聴いていた‥私。

 

 

いざ将来を見据えて進学か就職か?
の選択肢を迫られたとき

息子は就職を選んだ。。。

 

その先に

実は
お金をためて
起業したいと。。。

 

できるだけ、早く・・
私がまだ現役で指導している間に

運動指導者のサポートができる会社を
作りたいと・・・。

 

そのために安定した会社に就職し
お金を貯めたいと。。。

 

 

ちゃんと息子は考えていました・・。

もはや
運動指導者として
苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人の健康をまもる

 

私だけの目標ではなく
息子の目標にもなっていました。。

だから

私は何としてでも
運動指導者としてしっかりと形を作り

活動のモデルケースを作り

後世に伝えられる形を作り出さなきゃいけない

 

いつかどっかで
小料理屋でもやりたいななんて
言ってましたが

 

そうもいかなくなりました・・・。(笑)

だから
コロナウイルスなんかに負けてられないの

置かれた立場で
しっかりと健康を守る取り組みをしていかなきゃ
いけないの

それが息子の夢でもあり

 

私の親としての務めでもある

こんな親・・・なかなか受け入れられないよね
世間的には‥(笑)

アツく語りすぎました・・(笑)
スミマセン・・。

 

 

 

 


やってよかった・・・ヒグスタでのイベントレッスン

苫小牧市民17万人
北海道民560万人
日本国民1億3000万人のけんこうをまもる

木田ちゃんです

昨日。。

久しぶりに

久しぶりにシューズを履いて運動しました。

札幌でのイベント

急遽企画して

告知期間わずか4日くらいでしたが・・

しっかりルールを作り
理解、ご協力いただき開催できた

イベントでした

 

樋口先生のスタジオは今の期間も
レッスンをしているということで

札幌の皆さんも人数制限しながら
サークルなども行っていると聞き、

 

もしかしたら
3週間くらい動いていないのは

私だけだったかもしれません・・・(笑)

 

いつもは画面に対して、
一人でしゃべり
一人で動いて

一人で笑っていて

 

裸足です。。

 

あっ、もちろん画面の向こうにいる皆様との
やり取りはとっても楽しく

とっても勉強になります。

 

ただ、やはり
リアルにそこにいる皆様と
空間を感じるというレッスンは

 

最高でした

 

わたし、何回楽しいぃ~って叫んだかな・・

 

フィットネスなんてやっていなかったら
こんなに動けないことへのストレスなんて

感じなかったはずなのに

 

フィットネスが日常化している今の私たちは

 

少しフィットネスできないだけで

こんなにおかしくなるということを知れた今回でした

 

動画配信で
即興でコリオを作り続けていて
プレコリオとかしていなかったので

 

昨日も打ち合わせや
内容を考えることなんて

 

出来ませんでした・・(笑)

樋口先生は
私の大師匠

エアロビクスも学んだし
ピラティスも学び

様々な取り組みに対し相談したり
討論したり

時には泣きながら訴えたことがありました

 

樋口先生は
何だろ・・・

 

やっぱり私の中では
ゼウス・・・(笑)

 

流行とかそういうの関係なく

もう、そこにドーンと存在している

大きな泉みたいな方。

 

 

迷いが出た時
会いに行きたくなる人です。

応えをくれるわけじゃない

 

なんかヒントを出してくれるわけじゃない・・

 

ただ聞いて
ただうなづいて

ただ共感し

ただ意見してくれる

 

そして、

俺はこう思うな・・

 

というだけ。

 

 

だけド

なんだかそれだけで
こころが開通するひと。

 

今回、樋口先生に相談しました。
生活が苦しい話もした

何をしたらいいか。。。

何ができるか

 

何をしないべきか・・

 

話しました。

 

そしたら
やろうって連絡くれました。。

 

樋口先生、ありがとうございます。

そして、
いつもFB のライブ配信を見ていてくださったり
反応してくださる皆さんが

 

そこにいる!っていう感動で
ものすごくものすごく私、テンション上がりました

 

泣きそうになる時が何回もありました

 

こんだけフィットネスインストラクターは
窮地に追い込まれていますが

 

絶対やめられなし

辞めたくない・・

 

のを改めて感じた・・。

 

イベントレッスンもライブ配信しましたが
今までファイナルばかり動画で配信してきました

 

なんかそれって・・

どうなんだろって最近思い始めた・・・(笑)

やっぱり

その過程が大事だよね・・って。

 

 

そこに至るまでに
大切なエクササイズがたくさん含まれていて

 

大事なコミュニケーションがたくさんあって

そこに人生が入ってる(笑)

 

いろんなことに気付かせてもらえている
この期間・・

絶対無駄にしない

お客様はよく、私たちのレッスンを受けて
楽しかった・・元気をもらえた
疲れがとんだ・・

受けてよかった・・

っと言ってくださいますが
その何倍もおんなじ言葉を

わたしたちは返したいです。

皆さんがいてくださるから
私たちは生きていけます!

ありがとうございます。

 

樋口先生

 

ご参加いただいた皆さん
本当にありがとうございました。

 

今週のレッスンのスケジュールと今後について

次のブログでお伝えします