3月はこどもと○○♪ 幼児期に必要な○○!!
mama×キッズの健康
をコンセプトに活動しています。
気づいたらもう3月!!
「風の時代」と言われますが、1日1週間、1カ月があっという間。
もうすぐ春ですね~ちょっと踊ってみませんか~♪って歌いたくなりますwww
春になるとたくさん外遊びしたくなる♪
草好きー!このスピードたまらない♪
登る、降りるもいい運動♪
幼児期から高いところから降りるってことになれると、
バランスや動体視力も育つね♪
上って降りてもまためちゃくちゃいい運動♪
幼児期の運動経験ってものすごく大事☆
この時期が一生の運動神経を作るといわれています♪
一番神経系が発達する時期だからね♪
そのなかでも「バランス」の運動経験をさせてあげよう☆
たくさんの運動経験をこの時期に♪ですね♪
親子でたくさん遊びたいね♪
さぁ3月に入り、
三寒四温で少しずつ気温も上がってきて、過ごしやすくなりますね♡
/
3月のからだケアのポイントは「脱力」❗️
\
からだは、春に向けて緩もうとします。
でも急に寒くなると、身体の左側が硬くなって
緩みにくくなります🥲
気の流れも
頭や肩あたりで流れがつかえると
「花粉症」などのアレルギーを引き起こす要因になるとも言われます💡
からだの左側が緩みにくいので、下痢などの症状を経て
緩もうとする場合もあります。
2月が生理前なら、
3月は生理中と同じような
「排泄期間」に例えられます🙋♀️
3月、4月は環境が変わる方も多いはず。
子どもの進級や進学、
職場環境などママたちは忙しくなりますね❗️
そんな時に、からだを脱力させるケアを
していきましょうね♡
夜のオンラインをしたいという声が上がり、
3月はお試しで開催します♡
録画もあるので、寝てしまっても1週間録画を見ることができるのでご安心をw
私はレッスン前に寝落ちしそうになり飛び起きた経験ありですwww
さぁ脱力して、気持ちよく春を迎えましょう♪
☆子どもの体操は
3月19日
残り1名で満席です♪
最新の更新を
プッシュ通知で購読しよう