『Fitness studio 虹』オープンに向けて。

アクティブグランマ
パーソナルフィットネストレーナーの
Nutsです。

久しぶりの投稿です。
毎日スタジオオープン(4月3日予定)
に向けてやることたくさんです。

そしてこの一週間いろんなことがありました。
なにから話せばいいのでしょうか・・・。

私の周りの人たちがものすごく
悲しんだのではないかなと思います。
私もそのひとりです。

もちろん ゆっくりとブログに投稿する
気力もなくなり
やっと現実を受け止めて今パソコンを打っています。

先週の1月20日。
私がイントラとしてお世話になった
滝川スポーツクラブサンテさんが
突然の破産宣告でなくなりました。

5年目を迎えるサンテさんでしたが
自分自身の4月からの独立開業のため
1月に入ってから悩みに悩み
3月いっぱいで辞めることを決意し
先々週サンテさんにその旨を伝えていました。

会員さんにはこれから
ひとりひとり説明をしていこうと思っていた
矢先の出来事です。

私がイントラになったのは
この場所のエアロビクスの先生から
きっかけを作っていただいて
今の私があるのはここのスタッフさんの
おかげでした。
だからこの場所がなくなるのは辛いです。
そして目の前にいてくれた人たちの
おかげでこんなにも成長させていただきました。

そしてここの場所が好きだった会員さんも
たくさん見てきました。
私以上にスタッフさんも可哀そう。
でもそんなスタッフさんのひとりから
『千石さんのレッスンは
元気をもらえるとお客さんが話していた』
と言っていただきました。

私に力があったならな・・・。
この思いを胸に新しい場所でも
元気を届けていきたいと思います。

本当にお世話になりました。
そして今はたくさんありがとう💛と
感謝を込めて。
この気持ちは何かの形で貢献しようと思います。

新しい場所 自分の夢だったスタジオ。
半分ほど工事が終わりました。

着々と工事がすすんでいき
プロジェクターで写す大きな壁面も
クロスが張り替えられ。

スタジオの顔となる掲示板コーナーも
私のビタミンカラーのオレンジの壁紙が
張られて。

そしてこのスタジオを作るにあたって
こだわり抜いた床も張る作業です。

参加する人が関節にやさしく
年齢を重ねても動ける床。
松山バレエ団と東リが共同開発した
バレエ・ダンス専用のTMフロア。
普通の床の3倍の値段。

でもこの良さを知っているから
どうにかして使いたい・・・。

業者さんに
『こんなすごいの初めて張りましたよ。
ありがとうございます。』と
言っていただきました。

1時間ほど踊ってみたけど足が疲れないです。
今までと全然違います。

いつまでも元気で幸せな場所を作っていきます。

スタジオの名前は
『Fitness studio 虹』です。

同じイントラ仲間の
渡辺のりこ先生からの助言がありました。
伝えた時『なっちゃんにピッタリ!!』と
喜んでくれました。
そして私が運営しているサークルのメンバーも見て。

今のこのコロナ禍の世の中は大雨が
降っているような状態だと思っています。
でも必ず大雨の後には
綺麗な大きな虹が描かれます。
それが大雨であればあるほど・・・。
必ず未来に大きな虹が見れますように。
このどん底の時期に
あえてのスタジオオープン。
人はどん底になると這い上がるだけです。
だから3年後には大きな虹を描きます。

そんな思いを胸に
オーナー Nutsは
ここから再び頑張っていきます。

関連記事一覧