「当然」の基準は違うのだ!

 

今週は雨ばかりの一週間。
久しく青空を見ていない気がします。
空気もジメジメだしこうなってくると
気持ちもどんよりしてきますよね。

今日はお休みだったので朝から運動しようと
予約をとって市の体育施設を利用しました。

週末には何度か利用したことはあったのですが
こういう場所も平日と週末では空気が違うもの。

平日は各競技のサークルや団体が
恐らく毎週決まった時間に利用しているのでしょう。
年配の方達が本格的なユニフォーム姿で
沢山いらっしゃいました。

こういう方達にしてみると
私たちのような一見さんのような存在は
目につくのでしょうね。
利用方法について注意を受けました。

言われた内容は当たり前のことで
理解できることなどで素直に従いました。
でももっと別の言い方があるのでは?と感じました。

別に怒鳴られた訳ではないのです。
でも最初からお怒りモードなのです。

いつも使っている方からしたら「当然」の事も
初めて使う側からしたら「当然」ではないのです。
知らないのですからね。

「当然」の基準は皆違うのだよ、と知って欲しい。

反面教師と捉えて
私はそんな言い方は決してしないと誓うのでした。

そんなことはありましたが
朝から体を動かすのはやっぱり気持ちいいもの!
その施設にはジムもあるしプールもある。
そして市の施設なので格安。
ヨガなどのレッスンも開催されています。

体育施設に限らず市の施設って意外に便利でいいものがあったりしますよね。
折角なのでうまく活用させて頂きましょう!


あなたの当然と私の当然はトーゼン違うのであーる!

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。