時間の不思議

 

一ヶ月はあっという間だけど
一ヶ月経つと季節は変わり、景色も変わる。


陽の当たるところは葉っぱの色が変わってる!

時間て不思議ですよね。

大好きな人たちと過ごしたり
夢中で何かをしているとあっという間なのに
退屈な作業をしていると全然時間が進まない。

大学生の頃読んだ『モモ』を再び読みました。

時間どろぼうと,ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語
人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に〈時間〉の真の意味を問う,エンデの名作
Amazonより

大人にも(大人にこそ?)ファンタジーっていいですよね。

時間があれば、あれもこれも、やりたい事は全てできると思っていました。
でも数年前、無職になった数ヶ月
毎日が日曜日状態になっても、やりたい事は思った程できないものでした。

時間は誰にとっても同じ速度で進み
誰も貯えることができず
刻々と流れゆくもの。

時間を有効に使うには
時間管理術を学んだり、睡眠時間を削る事、ではないと思うのです。

時間を費やして目に見える「何か」を形にするもよし。
それは成果物として過ぎた時間が可視化されますよね。

でも形にならなくてもいい。
時間を忘れて没頭する「何か」を持てるか持てないか。
人生の豊かさはそれで大きく変わっていくのかもしれません。

あなたが没頭するものは何ですか?


こう見えて色んなこと考えてるのよ。。

関連記事一覧

  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。