多過ぎる選択肢は。
リフォームする部屋のクロスを見にメーカーのショールームへ。
展示されているお部屋はどれも飛び切りオシャレで
ショールームってワクワクする✨
クロスだけで何百種類ものサンプルが展示。
沢山の中から選べるって素晴らしい。
でもズラーっと並んだサンプルを前にすると圧倒されて
この中からたった一つを選ぶなんて無理!と途方に暮れる…。
多過ぎる選択肢は時にストレスにもなるものですよね。
一部屋分でも大変なのに、新築や家全体のリフォームで
一度に全ての部屋のクロスを選ばないといけない状況は
考えただけでため息が出そうです💦
現に一触即発のご夫婦やご家族をちらほら目にしました😅
ちゃんと選びたい、と時間を掛ければ掛けるほど
沼にハマっていく。
疲れも出てくるし、判断能力も鈍ります。
ではどうやって選ぶのか?
結局は直感だな、と思いました。
あたりをつけず、何百枚をザーッと見てると
「あっ!」と目に留まるものがいくつかあります。
その後、色々比較しながらじっくり見ても
結局同じものをピックアップしているもの。
本当にそれでいいの?
とさらにじっくり見出すともう訳わからなくなってくる💦
こうなったらそれ以上その場で悩んでも
もうあまり意味はないのでしょう。
自分の中ではなんとなく決まりましたが
一応他もいくつかサンプルを依頼してショールームを後にしました。
後日届くサンプルを見て最終決定します。
決めたらそれがベスト!と信じて
出来上がりを楽しみにしよう❗️
ところでショールームには沢山のインテリアコーディネーターや
アドバイザーの方々がいらっしゃいました。
素敵なお仕事✨
日々沢山の現場を経験して、そのセンスはどんどん磨かれていくのでしょうね。
プロフェッショナルな仕事ぶり、かっこよかったです。
あたちのお部屋もリフォームされますか?
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。