眼の疲れ(VDT症候群)が気になるあなたへの5つのおススメ
オンラインで
「資本」としてのからだ創りをサポートする
ウェルネスコーチ 津野 恵美子 です。
==================
この状況下、パソコンワークが増えて
眼が疲れる・・っていうことありませんか?
目の奥が痛い、頭が重い、首筋や肩がつらい、
ひどくなると頭痛やめまい、吐き気も。。

こういうのを
VDT症候群 (VDT=Visual Display Terminal)
っていいます。
私自身、このところじわじわと
目の疲れを感じてます@@
もともとパソコンワークが多くても
今まではそうは感じなかったのに・・・。
デジタル作業がますます増えそうな中これはまずい。
「そういえばこの状況下、
そんな方がたくさんおられるのでは・・」と思い
手軽にできるおススメの 5つ をまとめてみました。
ぜひ試してみてくださいね😉
******
①「50分やったら10分休憩」
定期的に休憩をとりましょう。
症状が出てからでは回復にすごく時間がかかります。
のってる時にはつい「ここまでやってから・・」
と なりやすい方(←私です 笑)は
タイマーでの管理をぜひ。

②「頭は背骨の上」
姿勢です。
背筋を伸ばして頭をその真上に載せるイメージです。


頭の重さってどのくらいあるかご存知ですか?
なんと約5~6Kg!もあるんです。
(2リットルペットボトルが約3本分、です@@)
物理的に考えて、もし頭が前にあると
私たちの上背部の筋肉は
実はものすご~い負担を強いられ続けます💦

とはいえ・・
「それは分かっているけどやれないのよ@@」
っていう声が聞こえてきそうですね・・😅
そんなあなたに、この③↓↓が役に立つかもしれまん。
.
③パソコン周りの環境を整える
ディスプレイが目の高さよりやや下にあって
キーボードが手元にあるのが理想です。
ノートパソコンをお使いの方はこんなふうに
外付けのディスプレイと外付けキーボードを
使われることをおおススメします。
(比較的手頃な価格でネットでも手に入ります)

④適度に体を動かす
①の休憩時間でせひ。
私たちの筋肉には「筋ポンプ作用」という機能があって
筋肉を動かすことでポンプの役目となって血流を促し
凝り固まった肩や首筋をほぐしてくれます。
そして脳への血流量も増やすことにも役立ちます。
(私たちの「脳」は、質量は全身の2%程度ですが、
血流量は全身の20~25%も必要な臓器です)
肘回しやラジオ体操が手軽で効果的です。

ラジオ体操動画は こちら(NHK「テレビ体操」サイト)

.
⑤ホットアイパック
おしぼりをレンジで温めてやると手軽です。
これも休憩時間に

.
******
いかがでしょうか?
私も今日からやってみます。
みなさんもよかったらどうぞ試してみてくださいね😉
オンラインで「資本」としてのからだ創りをサポートする
ウェルネスコーチ 津野 恵美子の
自己紹介は こちら
★オンラインにて★
【受付中】セミナー・ワークショップ
只今 受付中 です
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2025/11/24(月祝)
「 近藤真樹コーチの
「パーソナルファンデーション10の柱を紐解く」
~コーチングコーチ&コーチングを学んでいる方へ~
on Zoom

■詳細は こちら
コーチングコーチの方、
またはどこかのスクールで
コーチングを学んでいる方
■ファシリテーター:近藤真樹コーチ
マスター認定コーチ (MCC)
■料金:6,600円(税込)
第27期
ファウンデーションベースドコーチング®
ベーシックコース(東京 開催・月1回 土日)
詳細&お申込は こちら
ファウンデーションをベースとしたコーチングを
体系的に学ぶコースです!
※2026年1月 スタート
※月1回(土日)×7回
※開催場所:東京都内
■ファシリテーター
寺田由美コーチ (MCC)・杉嶋奈津子コーチ (MCC) ・津野恵美子(MCC) 他
WEST 第7期
ファウンデーションベースドコーチング®
ベーシックコース(岡山 開催・月1回 土日)
詳細&お申込は こちら
ファウンデーションをベースとしたコーチングを
体系的に学ぶコースです!
※2026年1月 スタート
※月1回(土日)×7回
※開催場所:岡山市内
■ファシリテーター(50音順)
髙本由美子コーチ (PCC)・津野恵美子 (MCC)・西山伸子コーチ (PCC) ・御子柴泰彦コーチ (MCC)・山田真伸コーチ(PCC) 他
【受付中】パーソナルコーチング
■ライフ&ビジネス コーチングセッション (オンライン)
■コーチの方向けコーチングセッション (オンライン)
■メンターコーチングセッション (オンライン) ※コーチの方向け

詳しくはこちら
※コーチの方向けコーチングセッション・
メンターコーチングをご検討の方もこちらから
| 早朝 | 昼 | 夜 | |
| 平日 | ○ | ○ | 満席 |
| 土日祝日 | △ | △ | 満席 |
※直近での昼の時間帯は、
赤いボタンよりご確認いただけます。







