始業・終業 最初から印刷

あなたの頼れる御用聞き 北浦一郎です。

公教育、命の大切さ、環境、女性活躍
について、
最新の情報、
皆様がお気づきでない可能性のある情報
をお届けしています。

皆様のご意見も
是非、お寄せいただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

昨日、12月26日(土)の中日新聞の記事です。

「始業・終業 最初から印字

 

「名古屋市教委が
 労働基準監督署の是正勧告を受けて
 四月、小中学校などの非常勤講師
 約1,400人向けに導入した

 『勤務時間確認書』に、
 疑問の声が上がっている。

 確認書には始業・終業時刻が
 あらかじめ印字され
 修正は原則認められない。」

私の11月20日のブログでも
紹介しましたが、
名古屋市教委は、
問題がありそうです。

「勤務時間確認書では、
 例えば木曜日は
 始業時刻が「8:50」と印字。
 授業は1限目が8時50分に始まるため、
 準備時間取れない

 2限目は10時40分に終わるが、
 終業時刻の印字は「10:50」。
 生徒の質問対応や担任への報告を
 していると過ぎてしまう。」

24時間操業の工場の交代勤務の
現場を思い出します。

自分の担当の現場に
時間が来ると
自分の代わりの担当者が来て
現状を引き継ぐ。

学校は工場の現場ではありません。

「市教委の担当者は
 『各校に“時間内に終えられるよう
  仕事を割り振って”と伝えている。

 契約時間を超えるなら
 各校で仕事を見直すか
 個人で仕事の仕方を見直すか
 してもらうしかない』と話す。」

このコメントを話された
市教委の担当者に与えられている
職務は何でしょうか?

名古屋市が非常勤講師に支払う
賃金を決められた枠の中に
おさめることがこの担当者の職務に
想ってしまいます。

教育委員会の先生の姿には
私には見えません。

子どもたちの学びを
最優先に考えて頂きたいと
想います。

 

プッシュ通知を
  • コメント ( 0 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。