寂聴さんから少女たちへ
あなたの頼れる御用聞き 北浦一郎です。
公教育、命の大切さ、環境、女性活躍
について、
最新の情報、
皆様がお気づきでない可能性のある情報
をお届けしています。
皆様のご意見も
是非、お寄せいただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
11月24日(水)の中日新聞の記事です。
「若草プロジェクト」の活動、
寂聴さんの関わりを
学びました。
暴力や貧困などの悩みや苦しみを
背負わされている人々の想いを聴く。
その想いに答える人々が
日本の指導者に必要です。
寂聴さんの想いや
「若草プロジェクト」の活動を
少しでも多くの皆さんに
お伝えしていきます。
「一緒にいるだけで
幸せな気持ちになれた。
理不尽さへの怒りを
他者に向けるのではなく、
傷ついた人への愛に
変えられる人だった。」
村木厚子さんの
寂聴さんへの想いです。素晴らしいです。
理不尽さへの怒りを
傷ついた人への愛に変える。この様な人が
地球の指導者に
なって頂きたい。理不尽に耐える
多くの人間を
救って頂きたいです。
「世の中を
女が動かす時代が来たらね、
もっと変わると思う。
希望を失わないで
ほしいのね。
今はつらいことが
いろいろあるけれどもね、
絶対変わると思ってね。
変えよう、耐えようと
思ってね、生きて下さい。
私のさいごのお願いです。」
女性の指導者が少ない
我が、日本。変えよう、耐えようと
あと、どれだけの時間を
過ごさなければならないのか。変えよう、耐えようと
想っている人々の想いを
日本の指導者に届けたい。
プッシュ通知を
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。