今年の夏も異常気象

あなたの頼れる御用聞き 北浦一郎です。

公教育、命の大切さ、環境、女性活躍
について、
最新の情報、
皆様がお気づきでない可能性のある情報
をお届けしています。

皆様のご意見も
是非、お寄せいただければ幸いです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月3日(火)の中日新聞の記事です。

気象庁は2日、今年夏(6~8月)の
日本の平均気温が
平年を1.76度上回ったと発表した。

1898年の統計開始以降で
最高だった昨年に並び、
2年連続で最も暑い夏となった。

高温傾向は9月も続く見通しで、
引き続きクーラーの適切な使用など
熱中症対策が必要な状況となりそうだ、
とする記事です。

 

「6~8月、全国914の観測点のうち
 144地点で最高気温が
 観測史上最高に並ぶか更新した
 日があった。

 7月29日には栃木県佐野市で
 観測史上3位タイとなる
 41.0度を記録するなど、
 40度以上も相次いだ。

 最高気温が35度以上の
 猛暑日は延べ8821回で、
 これまで最多だった2023年の
 6692回を更新した。」

今夏の猛暑を表している数値
だと想いました。

猛暑日が昨年の6692回を超えて
8821回。大幅な更新です。
来夏はどうなるのでしょうか。

台風10号は、今までに
見たこともない動きをしました。
暑さと豪雨、私たちの生活に
大きな影響を与えます。

「気象庁は、有識者でつくる
 異常気象分析検討会を開いて
 今夏の暑さを分析

 記者会見で会長の
 中村尚東京大教授は
 『異常気象と呼んで差し支えない』
 と 述べた上で、

 太平洋高気圧が
 日本付近に強く張り出した
 ことや、

 日本近海の海面水温の高さ
 地球温暖化の影響などを
 要因として挙げた。」

皆さま、何か行動してますか?
地球温暖化対策。

今日は「車を使わず」
歩いて行こう
バスで行こう
電車で行こう

今年からコンポストで
生ごみを無くしました。

ポリスチレンのトレイも捨てずに
リサイクルに持っていくことに
しました。

私は65歳の誕生日を前に
運転免許を返上します。

プッシュ通知を
  • コメント ( 2 )

  • トラックバックは利用できません。

  1. 仲野和幸

    運転免許証を、返納できる場所にお住まいの方々、羨ましいです。返納すると買い物困るー。通院対応も困るー。
    タクシー捕まらん。

    • 北浦 一郎

      仲野さま
      いつもコメントをありがとうございます。
      買い物は鵜沼宿のビックへ徒歩20分、
      駅は新鵜沼、鵜沼宿、共に徒歩20分です。
      重い買い物は、一般社団法人「おだやか」の
      ファミリーサポートで車の送迎をお願いする計画です。