今年度は42曲のプレイリスト。
アクティブグランマ
農業とFitnessインストラクター
二刀流のNutsです。
本日も天気がよくて朝7時
風がまったくありませんでした。
そして気温も高かったです。
なので
昨日準備していたハウスのビニールかけです。
ビニールがかかると
センターを決めてロープで繋いでいた
バンドを一気に反対側にうつします。
そうすると、たくさんのバンドを
絞めれます。
ワイヤーと杭にひっかけて
人結びします。
かけてから縛るまで5秒で仕上がるのが
目標です(笑)。←仕事中も負荷をかけたくなるわけで(笑)。
昨日もそうでしたがビニールをかけていると
近所の方がお手伝いに来てくれます。
お互いに助け合っていて
ほんとにありがたいです!!
お昼はお弁当を買ってきました。
外仕事の後のご飯はとっても美味しいです。
でも私には 味が濃いです。
贅沢言えないけど。
雪が解けて田んぼが見えてきたので
沢山のお客さんが我が家の水田に来てました。
近づいても逃げません(笑)。
この子たちの糞が 草を作るんだよな~と
考えさせられます。
とっても晴れていたので
ピンネの山が綺麗に見えます。
夕ご飯の準備をします。
本日は先日いただいた甘エビがあったので
茶碗蒸しにしました。
酒に漬けておいたエビ鶏肉 しいたけ
みつば 蒲鉾がなかったのでなるとです。
栗は冷蔵庫になかったので入れませんでした。
蒸し器を出すのが面倒な私はいつもの
ディナーパンで蒸します。
おこわなら蒸し器を出そうかなあと
思うんだけど・・・。
す もはいらなくて綺麗に蒸しあがりました。
味付けはシンプルに出汁と塩です。
これだけでも充分美味しいです💛
我が家で採れたほうれん草は
めかぶと鰹節であえて。
本日の晩御飯。
冷凍しておいたホタテのお刺身と塩鮭も。
前日のひじき煮と大根おろしも一緒に。
仕事の後の🍺も。
そして先ほど来月からのZUMBAの
プレイリストを考えていたのが終わり、
ウォームアップの曲がやっと決まりました💛
明日からコリオ考えます。
DIOも新曲が入ります。
昨年の今頃は コロナで大変だったけれど
先ほど昨年の4月から今月の3月まで踊った
曲数をプレイリストで見ると
全部で42曲でした。
踊れない期間もあったけれど、
充分だと思います。
岩見沢のDACさんのレッスンは7月からの
スタートだったのにも関わらず
42曲って(笑)。
こんなに踊ってたんだあ・・・。
年度末である3月が終わるので
2020年度に踊った曲を
いれるかもしれません。
みなさん覚えていてくれてるかなあ
とも思いますが、それが
みなさん踊れちゃうんですよね(笑)。
ほんとに一人一人の上達が早くて
今ではどんなZUMBAでも
楽しめるはずです。
4月からも自分の個性と技術を
思いっきり楽しんでくださいね💛